TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ゲド戦記(TALES from EARTHSEA):
» ゲド戦記 [映画鑑賞★日記・・・]
『TALES FROM EARTHSEA 』公開:2006/07/29監督:宮崎吾朗原作:アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊) 原案:宮崎駿声の出演:岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、夏川結衣、香川照之、内藤剛志、倍賞美津子、 風吹ジュン、菅原文太
☆s...... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 17:13
» ゲド戦記 [Akira's VOICE]
深みに欠ける部分はあるけれど,
絵画的な背景で展開される人間ドラマが,
ゆったりと心地よく,LOHASな気分に浸り,
響くメッセージは胸を打ち,二カ所で涙。
[Read More]
Tracked on 08/06/2006 17:15
» ゲド戦記 [そーれりぽーと]
ジブリ最新作は父駿から息子吾朗に世代交代の第一作「ゲド戦記」
原作は「指輪物語」「ナルニア国物語」と並んで超有名なんですってね。私はどれも原作を読んでいませんが。
今回は期待半分と、がっかり覚悟半分で観て来ました。
★★★
“宮崎アニメ”という括りで言うなら、今までの進化の延長上に有って今回もアニメの限界に挑戦し続ける姿勢が感じられ、そういう部分は心から堪能できた。
ただ、世代交代という事で吾朗氏のオリジナリティー... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 18:00
» スタジオジブリ作品 「ゲド戦記」 報告 [ImageSynchro イメージシンクロ]
本日公開の、スタジオジブリ最新作・映画「ゲド戦記」を早速、観てきました!まずはパンフレットにどんなことが書かれているかというと・・・ 父さえいなければ生きられると思った。 見えぬものこそ。ん〜これは期待できる。竜が空を飛んでるぞ、原作は読んでないけど、どうも中世ヨーロッパが舞台のようだな。ということは剣と魔法が飛び交う冒険ファンタジーっぽいのだろうなと勝手に想像。ロード・オブ・ザ・... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 22:15
» 「 ゲド戦記 」 [MoonDreamWorks]
監督 : 宮崎吾朗 出演 : 岡田准一 / 手嶌葵 / 菅原文太 公式HP:http://www.ghibli.jp/ 原作は、ル=グウィン箸 「ゲド戦記」 清水真砂子翻訳 「指輪物語」や「ナルニア国物語」と並び称されるファンタジー文学の傑作とのこと。 何度となくジブ...... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:25
» ゲド戦記・感想 [JAI-YA。の日記]
一夜明けてもう書く気にもなれなかったが
それでも思い付いた雑感を無秩序に列挙しよう。
まずは背景がノッペラボウで立体感がない。
上映後パンフレットを買い読んでみて
背景は絵画的に描かれたそうだが私には響くものはなかった。
次にアレンが父を刺した理由がわからないし説明されていない。
原作はいつものように全く読んでいないが
原作ではこの流れはなかったという話。
何故このシナリオを入れたのか... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:36
» 『ゲド戦記』(2006) [【徒然なるままに・・・】]
スタジオジブリファンの人は安心して良いでしょう。立派な後継者の誕生です。例えて言えば、山田康雄亡き後、栗田貫一が『ルパン三世』を引き継いでいるようなものです。
ついでに原作が、『指輪物語』や『ナルニア国ものがたり』と並んで<世界三大ファンタジー>と称されている程の作品だということも忘れた方が良いでしょうね。「ジブリだ~い好き♪」という人、「ジブリ作品に駄作などあり得ない」と信じている人は劇場に足を運んで下さい。
一方、「あのアーシュラ・K.ル=グウィンの『ゲド戦記』の映画化である!」というこ... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:39
» ゲド戦記/岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、香川照之 、菅原文太 [カノンな日々]
ゲド戦記ってゲドが主人公じゃないんだっけ?アレレ?最初だけなのかな?
+++ちょいあらすじ [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:41
» ゲド戦記・・・・・評価額1050円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「指輪物語」「ナルニア国物語」に並ぶ三大古典ファンタジーの一つ、アシューラ・K・ル=グィン原作の「ゲド戦記」シリーズ初の映画化・・・・ではない。
一応、原作の三巻「さいはての島へ」をベースとしてはいるが、はっきり... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:47
» 『ゲド戦記』 [ラムの大通り]
----この映画って話題だよね。
なんと言っても宮崎駿を父に持つ宮崎吾郎が監督している。
「うん。しかも彼が第一回監督作品として選んだのが
『指輪物語』『ナルニア』と並び称されるファンタジー文学
『ゲド戦記』というんだから、嬉しいような悲しいような」
----なんで悲しいの?
「だってこの話、
やっぱり実写で観たかったという気もするじゃない。
でも、それって多分無理なんだろうな。
これまで数多くの映画化の話があったけど
原作者ア�... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:48
» ゲド戦記<試写会> [お萌えば遠くに来たもんだ!]
試写会で観てきました。スゴイ人出でした。
<日比谷公会堂>
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記』シリーズ
脚本:宮崎吾朗 丹羽圭子
音楽:寺嶋民哉
プロデューサー:鈴木敏夫
監督:宮崎吾朗
作画演出:山下明彦
作画監督:稲村武志
美術監督:武重洋二
デジタル作画監督:片塰満則
色彩設計:保田道世
映像演出:奥井敦
録音演出:若林和弘
整音:高木創
整音監修:井上秀司
効果:笠松広司
�... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:50
» 「ゲド戦記」 [the borderland ]
第1回監督作品にしては、ハードルが高い原作だったんじゃないでしょうか?
宮崎駿監督は、今は大衆受けより自分のやりたいようにやってるので、初期の子供も大人も楽しめる作品を吾郎監督が担うんじゃないかと、勝手に思っていました。でも今までの劣勢コピーでしかないです。
観てないのですが「ナルニア国物語」の公開時、「指輪物語」と並ぶファンタジー大作という話を聞いた気がしたので、今回「ゲド戦記」を含めて、世界三大ファンタジーと聞いて、「あっ、増えた。」と思ってしまった。今後も4大、5大ファンタジーにな... [Read More]
Tracked on 08/06/2006 23:59
» 「ゲド戦記」見てきました [よしなしごと]
宮崎駿監督の息子、宮崎吾朗初監督作品ゲド戦記を見てきました。 [Read More]
Tracked on 08/07/2006 00:09
» ゲド戦記 [まったりでいこう〜]
出掛けたついでに友人と観てきました。初日だったからかけっこう人がいましたね。宮崎アニメということもあってか、子連れの方もちらほらといました。夏休み中でもあるから余計に親子連れがいるのかな?とりあえず楽しめ... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 00:42
» 「ゲド戦記」 [不良中年・天国と地獄]
7月29日(土)新宿アカデミーにて世界三大ファンタジー(他のふたつは「指輪物語」と「ナルニア国物語」)のひとつをスタジオジブリが映画化した話題作。興収100億円を狙う今夏最大のアニメ大作です。宣伝も相当な額をかけているのでしょう。テレビのCMスポットを...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 09:21
» ゲド戦記「影との戦い」 [だめ男のだめ日記]
朝っぱらから見てきました「ゲド戦記」監督宮崎吾朗声の出演岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、夏川結衣内容多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていくなどさまざまな異変が起こり始めていた。やがて人々が魔...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 09:51
» 『ゲド戦記』・・・試写会 [映画館で観ましょ♪]
田舎の風や雨の匂い、火の香り、時には血の臭い…
今までのジブリの映画には何かしらの香りや匂いを
感じながら観てきたのですが、
この映画にはそれが感じられませんでした。
命の重さ。
生きていくこと、死を迎... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 13:26
» ゲド戦記 [UkiUkiれいんぼーデイ]
「ち、ちょっと・・・気分が・・・ゲド」ε=( ̄ω ̄υ)
「ハイタカ(吐いたか)?」Σ(゚Д゚;)))
私も普段は“なぎさ”という“通り名”を使っていますが、“真(まこと)の名”は
細木数子です (*´ψψ`)
世界の均衡(バランス)が崩れつつある。
人間の頭が、変になっている。
『ゲド戦記』は現代の様相を、そのまま描いた作品です。
『指輪物語』『ナルニア国物語』と並ぶ世界三大ファンタジーの一つですが、原作も読んでいないし、この二つのファンタジーが理解でき... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 14:28
» ゲド戦記 [いいかげん社長の日記]
昨日は、宮崎吾郎初監督作品「ゲド戦記
」を観てきました。
いつものUCとしまえん
のレイトショー、といっても20:00上映開始ですが。
先週は、やけに混んでましたが、今日はいつものUCとしまえん
♪
「ゲド戦記
」は、2つのスクリーンでやっているせいか、... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 14:31
» ゲド戦記 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ジブリの最新作は、宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』。原作は、『指輪物語』『ナルニア国物語』とならび称される、世界的ファンタジーの傑作『ゲド戦記』(清水真砂子訳・岩波書店刊)。監督は、宮崎吾朗。『ゲド戦記』の企画に際しては、自ら絵コンテを執筆するなど制作...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 14:49
» 『ゲド戦記』 [アンディの日記 シネマ版]
娯楽度[:テレビジョン:] 2006/07/29公開 (公式サイト)
満足度[:星:][:星:]
【監督】
宮崎吾朗
【プロデューサー】
鈴木敏夫
【脚本】
宮崎吾朗/丹羽圭子
【原作】
アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊)
【声の出演】
岡田准一/手嶌葵/田中裕子/小林薫/夏川結衣/香川照之/内藤剛志/倍賞美津子/風吹ジュン/菅原文太
<これからご覧になる方は今までのジブリ作品と切り離して
鑑賞するこ... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 14:55
» ゲド戦記 [今何が流行ってんの?]
ゲド戦記って最近よく耳にするようになりました。 こりゃぁ間違いなく流行ってるでしょう! って事で早速「ゲド戦記」調査開始です。「戦記」って事だったんで、エバンゲリオンとかのジャンルかと勝手に思い込んでましたが、ゲド戦記って実はスタジオジブリ製作だったんです..... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 14:57
» 『ゲド戦記』★その1 [ふつうの生活 ふつうのパラダイス]
残念でした。これは『ゲド戦記』とはいえない。ヤフーの映画評を読んでも酷評が多い。さすがに私もこれは駄作としかいえない。これだったら、『ブレイブストーリー』の方が面白かった。『ゲド戦記』が持つ良さも独特の雰囲気もほとんど描けていない。がっかりです。次々と...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 15:39
» ゲド戦記 [映画をささえに生きる]
「ナルニア国物語」「指輪物語」に続く3大ファンタジー「ゲド戦記」。原作は、3作の中では作家性・テーマ性が最も強烈。しかし映画に関しては「原作と比べて〜」とは述べにくいです。なぜならあまりにも違うから。... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 17:51
» ゲド戦記 [クロミちゃんの競馬日記]
公開日に噂のゲド戦記を見てきたのだ!
感想はうーん・・・微妙ですな。
可もなく不可もなく・・・53点って感じだね。
吾郎氏は父親の気づいたお城で監督をしているので、
監督としての真の評価はこれからかも・・・。
一度ジブリから離れて、1から映画を造って欲しいね...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 19:13
» 『ゲド戦記』2006・7・30に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
?2006 二馬力・GNDHDDT
『ゲド戦記』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に人間界にさまざまな災い起こるようになる。災いの源を探る旅に出てる大賢人ゲド(通称ハイタカ)(菅原文太)は、道中で国... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 20:19
» ゲド戦記を観て来たよ♪ [あなたとぽじてぃぶ]
こんばんは(*^^)v今日も。。相変らず。。あつかったぁみなさん。。ばててない?今日は。。めちゃくちゃ。。忙しかった・・。今日は。。月末で忙しいのは分かってたけど・・ダーリンと。。とんかつ食べてきた(*^。^*)おなかいっぱいです♪では・・今日も・・遅いけど・・い...... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 21:03
» ゲド戦記 [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
評価:★4点(満点10点)
監督:宮崎吾朗
主演:岡田准一 手嶌葵 田中裕子 小林薫 夏川結衣
2006年 115min
かつて人と竜はひとつだった。
世界の均衡(バランス)が崩れつつある、、、。
災いの源を探る旅に出た大賢人ゲドは、心に闇をも....... [Read More]
Tracked on 08/07/2006 21:30
» 私的考察 映画「ゲド戦記」 [やまたくの音吐朗々Diary]
スタジオジブリ発、宮崎駿監督の長男である宮崎吾朗氏の第1回監督作品「ゲド戦記
」観賞。
この映画は一幅の掛け軸のようだ。 [Read More]
Tracked on 08/07/2006 21:31
» ゲド戦記 [5125年映画の旅]
試写会行ってきました。
宮崎駿監督の息子、宮崎吾郎のデビュー作です。ただのデビュー作ではありません。映画・アニメ双方で仕事をした事が無い男がいきなり監督デビューです。この時点で僕は不安で一杯でした。
さて、注目の映画の出来はいかに。
注意!!
...... [Read More]
Tracked on 08/08/2006 06:45
» 映画☆ゲド戦記 [Cheerful Days!]
今話題のジブリ映画の新作ゲド戦記を観てきました。
夏休みだったからか劇場は満席。
子供達の姿が多かった。
内容は・・・良かったけど〜
暗かったし子供達には重くて難しかったんじゃないかな{/face_setsunai/}
映像は綺麗だし音楽も素敵でさすがはジブリ作品、
なんだけど・・・
やはり宮崎駿だったら・・・
「もっとファンタジーな作品になってかな〜」とか
「内容にも深みが出たんじゃないかな〜」とか
比�... [Read More]
Tracked on 08/08/2006 07:36
» ゲド戦記 [神近まり 歌うたいのBlog 〜Mari Kamichika Singer's Blog〜]
宮崎吾朗さんデビュー作の「ゲド戦記」初日の7/29の土曜日に観てきました。ネタバレしないよ。感想を書くと超〜長くなるから5つだけ。面白かった。 怖がりの私にはちょい怖いところも。 (ちなみに私は”もののけ姫”も”アキラ”も ”ムーミン”さえも怖いという人です....... [Read More]
Tracked on 08/08/2006 13:14
» ゲド戦記 [シネクリシェ]
前評判が芳しくない公開作品が目立つ中で、ひときわ酷評に晒されている本作も、観ようか観るまいか少し悩みました。 その結果は、それほどのこと [Read More]
Tracked on 08/08/2006 20:40
» 「ゲド戦記」吾朗<<<駿 [映画コンサルタント日記]
「ゲド戦記」オープニング興収は9.05億円。「ハウルの動く城」(最終興収196 [Read More]
Tracked on 08/08/2006 21:10
» 『ゲド戦記』 [Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐]
「心を何に喩えましょう」
映画を見終わって劇場に後にして、そして、数日がたった今でもなお、澄みきった歌声が頭の中でリフレインしています。
とても印象的な映画だったと思います。
「ゲド戦記」
メッセージ性が強い作品だなぁ〜と言うのが、一番の印象。
CMや劇場予告などで良く目にするシーン。
“命を大切にして欲しい”や、社会への提言等…、登場人物たちの口から話されるこれらのメッセージはやや直接的な印象を受けたもの... [Read More]
Tracked on 08/08/2006 22:21
» 『ゲド戦記』 いのちを大切にしない奴なんか大嫌いだ! [キュブ零のシネマニア]
見てきましたよ!宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』。昨日(金曜日)の日刊スポーツに週末シネマという特集で評論が載っていたけど、結構辛辣でした。自分は、そう思わなかったけどなあ。 [Read More]
Tracked on 08/09/2006 21:53
» ゲド戦記 [type C]
監督: 宮崎吾郎原作: Ursula K. Le Guin脚本: 宮崎吾郎、丹羽圭子出演: 岡田准一、手嶌葵、田中裕子、菅原文太 etc... [Read More]
Tracked on 08/09/2006 23:19
» 映画『ゲド戦記』 [白猫宮]
ゲド戦記
宮崎吾朗 / スタジオジブリ
手ばなせない度 : ★★☆☆☆ 仕事帰りに見てきました。すでに酷評は聞いていたので見ようか見まいか迷ってたんですがね。怖いもの見たさに視聴決定。
感想としては「やっちゃったなぁ」という感じ。
具体的にどこがどうまずいのか。こちらのご指摘がすごく的確で全面的に同感です。追加でこちらも鋭い(うがち過ぎな気もするけど)。
世界の危機→ その原因がどこにあるのか分からない。 そもそもそれほど危機的な状況とも思えない。ホートタウンの状況も普通に腐敗... [Read More]
Tracked on 08/09/2006 23:59
» ゲド戦記 [奥様的部屋]
なにかと噂になっているジブリの新作公式サイト
えっと・・・私自身はジブリにそれ程思い入れはないけれど、それでも観終わった後には"????"と首をかしげてしまった
ん〜・・・"ジブリ"ブランドに対する期待が大き過ぎたのかなぁ?どこがどう、って訳ではないけれど、今までのジブリ作品で感じたような背筋がゾクゾクとするような感動シーンとか、鮮明にまぶたに焼き付いてしまうような素敵なシ... [Read More]
Tracked on 08/10/2006 01:16
» ゲド戦記 [絵のない絵日記]
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン
監督:宮崎吾朗
アレン:岡田准一
ゲド:菅原文太
テルー:手嶌葵
多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていくなどさまざまな異変が起こり始めていた。やがて人々が魔法を信じることができなくなったとき、大賢人ゲドは世界のバランスを崩す者の正体を突き止めるための旅に出て、国を捨てた王子アレンと出会う。
�... [Read More]
Tracked on 08/10/2006 02:15
» 【映画】大駄作『ゲド戦記』はタダでも見るな! [Badlands〜映画・演劇・音楽レビュー〜]
[Read More]
Tracked on 08/10/2006 12:57
» 映画:ゲド戦記 試写会 [駒吉の日記]
ゲド戦記 試写会@一ツ橋ホール
「こころを何にたとえよう」
手嶌葵さんの『テルーの唄』が頭から離れない~
劇中アカペラで歌うシーンは珍しいくらい長い。童謡のような懐かしいかんじの曲で高すぎない声でじんわりしみこんできました。
人と竜と魔法のファンタジー・... [Read More]
Tracked on 08/10/2006 15:07
» 問題の「ゲド戦記」見てきたよ。 [雪華と、うふふ]
はい、こんばんは。
いろいろ物議をかもしている「ゲド戦記」
見てきました。
悩む〜。あっぷするのにすごい時間かかってます。
偏見のかたまりの自分自身が面白くないなあって、
思った映画はDVDでも、山ほどあって、それは、
ブログには、書いていません。否定的な...... [Read More]
Tracked on 08/11/2006 19:12
» ゲド戦記 [映画批評]
世界の均衡が崩れつつある。 人々は忙しなく動き回っているが目的はなく、 その目に映っているものは、 夢は、死か、どこか別の世界だった。 人間の頭が変になっている。 災いの源を探る為に旅に出た大賢人ゲドは、 心に闇を持つ少年、エンラッドの王子アレンに出会う。 少..... [Read More]
Tracked on 08/11/2006 21:35
» ゲド戦記 鑑賞 [マンガ・雑貨のお店屋さん]
世界の均衡が崩れつつある。 人々は忙しなく動き回っているが目的はなく、 その目に映っているものは、 夢は、死か、どこか別の世界だった。 人間の頭が変になっている。 災いの源を探る為に旅に出た大賢人ゲドは、 心に闇を持つ少年、エンラッドの王子アレンに出会う。 少..... [Read More]
Tracked on 08/11/2006 21:49
» ゲド戦記 [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
今回のゲド戦記は・・・う~ん、、
小さい子供向けの作品ではないです。
世間の評価もかなり厳しいと予想できます。
でも荒削りだけどイイものも感じました。 [Read More]
Tracked on 08/11/2006 22:22
» 真・映画日記『ゲド戦記』 [CHEAP THRILL]
8月12日(土)
10時に起きる。
10時半に近所の床屋に予約を入れていたので
急いで身支度をする。
予約の時間通りに床屋へ。
髪を指に挟んで少し出るくらいまで
短くしてもらう。
夏だからさっぱりした方がいい。
ちょうど一時間で店を出る。
駅前のTSUTAYAに『ヴェラ・ドレイク』を返却し、
上野に向かう。
東京国立博物館で開催している
「若沖と江戸絵画」(本当は沖じゃないが漢字変換ができないので代用)を観る。
伊藤若沖の作品を中心に江戸時代の
掛け軸や屏... [Read More]
Tracked on 08/13/2006 15:14
» ゲド戦記 TALES FROM EARTHSEA ★★ [おのぺりの映画鑑賞会★]
本当はパイレーツオブカリビアンを観たかったんだけど、チケット売り切れにつき、仕方なくこれにした。評判はイマイチなので、余り期待せず。
そして・・・確かにイマイチ・・・というかダメですね。途中寝そうになっちゃった。だってなんのワクワクもドキドキもないんだもん。映像は古臭いし、服や食器だってまるでアルプスの少女ハイジだし、誰も何もかわいくないし、セリフ多いし、いいとこなし。
なんかね、アニメ好きの人が単に知ってるアニメをコピーして原作を映画にしたって感じ。なんのオリジナリティもなし。むしろ一... [Read More]
Tracked on 08/14/2006 09:16
» ゲド戦記 鈴木Pは責任を取って表舞台から姿をけすべきかと [人柱的間違いだらけの映画選び]
これは酷い
ジブリの絵がしっかり描けてるだけにそれをまとめる者の構成力の無さが浮き彫りにされてしまっている。
これだけ長くて何をやっているのかわからない映画を観るのは久しぶりだ。
登場人物たちの会話や行動が微妙にかみ合わないので、すべてが空回りしてしまって誰が... [Read More]
Tracked on 08/14/2006 22:13
» ゲド戦記 2006-43 [観たよ〜ん〜]
「ゲド戦記」を観てきました〜♪
人間界に現れるはずの無い竜が出現した、それを機に様々な異変が起きる。世界の均衡が崩れつつあると予感し、旅に出た大賢人のハイタカ(声:菅原文太)は、父親を刺して逃亡中の王子アレン(声:岡田准一)と知り合った。ハイタカは、アレンに一緒に旅に出ようと誘う・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、天空に竜が現れるかも!?... [Read More]
Tracked on 08/17/2006 07:06
» 「パイレーツ」「ゲド戦記」競り合う [映画コンサルタント日記]
1周年記念と言う事で今週は記事特盛で行きます! 先週末のボックスオフィスは上位2 [Read More]
Tracked on 08/18/2006 21:42
» 「ゲド戦記」 [Tokyo Sea Side]
ジブリ好きなので、今回の「ゲド戦記」はとても楽しみにしていました。…しかし前評判通り、正直あまり良い出来とは言えませんでした。まず話の前後がぽっかり抜けている為、主題が何なのかよく分からず疑問がたくさん残ります。またセリフが説明口調で堅い。ジブリの持ち味というのが全然活かされていないように感じます。やはり宮崎駿でないとダメなのかな?と思わせる作品でした。
…それでも「テルーの唄」はやたら耳に残ります(笑)
[:URL:] 『ゲド戦記』... [Read More]
Tracked on 08/19/2006 16:20
» ゲド戦記 06年165本目 [猫姫じゃ]
ゲド戦記
2006年 宮崎吾朗 監督 アーシュラ・K・ル=グウィン 原作岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン
原作ものですよね。人間と魔法使いと竜が存在するんですよね。
息子さんが、初めて監督したんですよね。
てか、やっぱり、お子様...... [Read More]
Tracked on 08/20/2006 01:12
» Tales From Earthsea [Tokyo Bay Side]
『ゲド戦記』
前評判を見る限りあまり期待しない方がいいのは分っていましたが、それでもなぜか期待してしまうのがスタジオジブリ。けれど今回ばかりはガッカリと言わざるを得ません。状況説明は全部セリフで言ってしまうし、場面転換も荒削り、ジブリ映画に欠かせない“愛くるしいキャラ”もこの作品には一切登場しませんでした。命の大切さを説くならば、ジブリ映画で父殺しは止めて欲しかったです。
[:URL:] 『ゲド戦記』... [Read More]
Tracked on 08/22/2006 20:25
» 「ゲド戦記」見てきました~! [夜の散歩道]
今日、ようやく念願の『ゲド戦記』を見てきました以前、一緒に保育園で働いていた先生と、公開の頃から、
「行きたいねー!」
と言いつつ、お互いの職場の休みがなかなか合わず、念願かなって・・の今日です
映画館の於ある、鹿児島市内まで1時間かかるので(自...... [Read More]
Tracked on 08/24/2006 22:08
» ゲド戦記 [ぶっちゃけ…独り言?]
4点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
ワタクシ、年に数回「ジブリ強化月間」と称してジブリ&宮崎駿作品を片っ端
から観まくるくらいに”ジブリ好き”です。
実は最近も6月から7月にかけて「ジブリ強化月間」を実施したばかりでして・・・
ジブリに対する思い入れが強い分、この作品も観る前から色々と思うところは
あったんですよね〜。
ま、映画化の話を自ら持ち込んだはずの原作者ル=グウィ�... [Read More]
Tracked on 08/26/2006 06:27
» 命を大切にしないやつなんて大嫌いだ! [キャバ嬢このはの気まぐれ日記]
「 ゲド戦記
」見たよ~
♪.......心を何にたとえよう 鷹のようなこの心
心を何にたとえよう 空を舞うような悲しさを....♪
あんま期待せずに見に行ったら、
いや~思ったより 面白かったよ。
?
ネットで批判ばかりだけど、
確かに お父... [Read More]
Tracked on 08/27/2006 02:21
Comments
こんばんは。
とても分かりやすく、
しかも映画としての観点から
この作品にアプローチされていて、
とてもためになりました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by: えい | 08/06/2006 23:47
>えいさん
コメントありがとうございます。
また寄ってくださいまし☆
Posted by: わかスト@管理人たか | 08/07/2006 00:49
はじめまして!TBありがとうございます♪
とてもわかりやすい解説ですね。
自分が何がどうわからなかったのか、
改めてわかった気がします。
ネットなんかでは酷評をよく見かけますが、
個人的にはストーリー的には?がありましたが、
言いたいことはストレートでわかりやすかったと思います。
Posted by: スイ | 08/07/2006 21:04
すみません。。。
映画観ていないのに思わずコメント残したくなりました。
これ読んで満足してしまう、そのくらい完成度の高い記事です。
わたしが行き来しているブログでも酷評でした。
他のレビューもそう。
しかし、なぜいけなかったのか、なぜノレなかったのか、ここまで丁寧に書かれていなかったのです。参考になりました。
劇場では観ないと思います(笑)
でも、原作はこの夏休みにでも読もうかな?
ジブリ作品のなかではダントツで「千と千尋の神隠し」がすきなので原作を読むとまた世界が広がるかもです。
わたしも「カーズ」はぶっちぎり!だと思います。(押)
Posted by: しゅぺる&こぼる | 08/07/2006 23:20
>スイさん
コメントありがとうございます。
そうですね、メッセージは時代を反映していてとてもいいと思います。監督さんのよい人柄がにじみ出ているように感じます☆
>しゅぺる&こぼるさん
コメントありがとうございます。
映画みてなくても作品に関心がある方のコメントやTBは大歓迎です☆
わたしも「千と千尋の神隠し」がとても好きです。でも「ゲド戦記」も個人的にはジーンときましたよ。監督の熱い魂みたいなものをすごく感じましたから。徐々にストーリーづくりもこなれていくと思いますので、これからに期待です☆
「カーズ」いいですよネ。
Posted by: わかスト@管理人たか | 08/08/2006 20:22
TBありがとうございました
とても丁寧に分析してあって自分のReviewが恥ずかしくなってしまいました
一番共感を覚えたのは
「観客に気を遣わせる作品でいいの?」です
観た後に「やっぱり原作読んでからじゃなきゃ、ダメなのね・・・」とちょっと悲しくなってしまいましたので・・・・
Posted by: can | 08/10/2006 01:19
こんにちは。TBありがとうございました。
とても丁寧な分析でわかりやすいですね。
僕も作品はかなり楽しめたので、吾朗監督を応援したいです。
Posted by: にんじん | 08/10/2006 02:00
>canさん
コメントありがとうございます。
原作を読んでみたいですよね。それにお父さん版のゲド戦記も見てみたいですネ。
>にんじんさん
コメントありがとうございます。
デビュー作よりも、デビューの次の作品が重要だとよくいわれますから次回作に期待ですネ。
Posted by: わかスト@管理人たか | 08/28/2006 14:03