« 中田英寿引退-伝えるむずかしさを知ることからはじめる- | Main | iPod nano »

M:i:III

監督:J・J・エイブラムス
アメリカ/2006年/126分

トム・クルーズブランドの「M:i:III」というテーマパークを楽しみに行くという感覚で安心して観れるスパイアクション娯楽大作。マグフィンの用い方がちょこっと風刺ちっく。制限時間で盛り上げる手法は基本テクとしてぜひ勉強しよう。

ストーリー(概要)
―――――――――――――――――――――
現場を離れ、訓練教官をしているイーサンは看護士のジュリアと婚約中に、かつての教え子の救出作戦チームのリーダーになるよう招集がかかる。
やがてブローカーのディヴィアンとの戦いで最愛のジュリアを誘拐されたイーサン。救出のために与えられたのは48時間。
イーサンはジュリアを救うため、とうてい不可能と思えるような困難なミッションに挑む。


主な登場人物の紹介
―――――――――――――――――――――
△イーサン・ハント
IMFエージェント(スパイ)。スパイチームのリーダー。

△オーウェン・ディヴィアン
武器・情報ブローカー。

△ルーサー
IMFエージェント(スパイ)。イーサンのパートナー。メカ担当。

▽ゼーン
IMFエージェント(スパイ)。女性。武器担当。

△デクラン
IMFエージェント(スパイ)。乗り物担当。

▽ジュリア
看護士。女性。イーサンのフィアンセ(妻)

△ブラッセル
IMF組織の指揮官。


コメント・レビュー(Comments・Review)(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
トム・クルーズブランドの「M:i:III」というテーマパークを楽しみに行くという感覚で安心して観れるスパイアクション娯楽大作。マグフィンの用い方がちょこっと風刺ちっく。制限時間で盛り上げる手法は基本テクとしてぜひ勉強しよう。

■ マグフィン(Maguffin)

マグフィンとは、悪者が欲しがっていてヒーローが持っているものをさす。

たとえば『ギャラクシー・クエスト(Galaxy Quest)』(ディーン・パリソット監督/1999年/アメリカ/102分』)では、マグフィンは「オメガ13」として使われている。「オメガ13」はテレビシリーズで最後の切り札として使われるものの名前。それがなんなのか、俳優たちもよくわかっておらず、敵(サリス)は「オメガ13」というものがあることを知る。強力な武器だろうと思い、手に入れようとするのだ。

▽「ギャラクシー・クエスト(Galaxy Quest)」作品レビュー

これと似たようなものが『M:i:III』にも登場する。それは「ラビットフット」だ。『M:i:III』における「マグフィン」=「ラビットフット」がなんなのかは観客に明らかにされない。主人公イーサンにさえもだ。

まぁとにかく重要なアイテムという設定なのであるが、それをみつけないと恋人を救うことができないので、イーサンはがんばって「ラビットフッド」を手に入れるのである。

映画ではいちおうラビットフットとされる「モノ」は登場するが、それがなんなのかわからないという意味では、実は存在しないかもしれない名前だけの「モノ」と仮に受け止めてみよう。するとその「モノ」は時と場合によっては様々な名前で呼ばれることに気づく。――忠誠心、信仰、愛といったものだ。

または「ラビットフット」というモノが実際に存在するかどうは別として、そう呼ばれるモノがきっかけでイーサンとディヴィアンは派手にドンパチするのであってあくまで「きっかけ」とも受け取れる。


■ ちょっと違う味のハリウッド娯楽大作

一般的なハリウッドアクション映画では「ラビットフット」に相当するものがなんなのかを観客に明示する。それは核の原料になるものだったり、人類を危険に晒すウィルスだったり、といったぐあいだ。

しかし「M:i:III」では明らかにされず、ただ「ラビットフット」という名前が出る。先にも書いたように、いちおうラビットフットとされる「モノ」は登場するが、それがなんなのかはわからない。

つまり、ラビットフットが何なのかはたいして重要ではないのだ。核の原料でもウィルスでもいい。重要なのは内容ではなく「レビッドフット」という名前=言葉だけである。

作品中の悪黒幕(悪役)のセリフにぜひ注目していただきたい。そこに、ラビットフットの存在意義の一端が語られている。

というわけで、一般的なハリウッド娯楽映画とはチョット違う味を感じてもらえるはずだ。それをひとことでいうなら「ちょこっとアメリカ合衆国を風刺」といったところか。


■ ちょっと違うのはトム・クルーズだから

作品のプロデューサーはポーラ・ワグナーとトム・クルーズ。制作はクルーズ/ワグナー・プロダクションとなっている。

というわけでトム・クルーズはただの役者として参加しているのではない。

「M:i:III」はトム様によるトム様プロデュース主演の「トム様ブランド映画」といってもいい。

トム・クルーズは自分がいいとおもったものは海外の作品でも買い付けしてリメイクしてみたり(スペイン映画『オープン・ユア・アイズ』をリメイクした『バニラスカイ』)、外国を舞台にした作品を制作したり(『ラストサムライ』)と、自らの価値観を持って作品づくりをしている。

アクション娯楽作品をつくっても、他の一般的なハリウッド映画とチョット違うのは、やはり自分の価値観を持っているからだ。他の映画製作者たちだって己の価値観を持っているだろうが、トム・クルーズが独特だとされる一因は、彼が宗教団体(と認めていない国もある)「サイエントロジー」の会員ということにも関係がありそうだ。

「ラスト・サムライ (THE LAST SAMURAI)」作品レビュー


■ 制限時間で盛り上げる

サッカーは前半45分、後半45分の計90分だ(アディショナルタイムや延長戦の場合もあるが)。

時間が限られているからこそ緊張感が高まるのだ。

一方、野球は9回までいくら時間がかかろうがOKだ。60分で終われるかもしれないし、6時間で終わるかもしれない。1球を投げる間隔にどれくらい時間をかけるのかは投手のペース次第だ。

どちらのスポーツにも魅力はあるが、あるイベントを盛り上げようとおもったら、制限時間を設けるのはとても有効だ。

「M:i:III」においても、イーサンがフィアンセ(妻になる)のジュリアを救出するために与えられた猶予は48時間である。制限時間内に「ラビットフット」を手に入れなくてならない。

制限時間は他にも巧みに使われている。電気ショック装置の充電時間(30秒程)だったり、蘇生するまでの時間だったり。

どの制限時間も単独で用いられているのではなく、他のイベント(ヘリコプターチェイスや銃撃戦)とセットになっている。ハラハラドキドキ感を盛り上げるこの種の手法はたいへん勉強になるので、ぜひ日本の映画制作でも使ってみるとよい。

日本映画「戦国自衛隊1549」の見せ場になっていない「見せ場」は、作り手に盛り上げる気はそもそもないのでは?と思わずにはいられない。そもそもハリウッド映画と比べてはいけないのだろうけれど……。

「戦国自衛隊1549」作品レビュー


■ 自分で任務を作り出すイーサン

今回イーサンは、最愛のジュリア救出のために自らミッションを設定し、作戦を練り、行動する。

IMFエージェントであるイーサンは通常ならば与えらたミッションを遂行するだけだが、はじめのエージェント救出作戦以外は、なんとイーサン自らミッションを設定するのである。

最愛の人・ジュリアとの出会いで、与えられたミッションをこなすだけでなく、自らの価値観と規範と信念と目的をもって行動する人間味溢れるキャラクターへとイーサンが変化していく「成長の物語」にもなっているのだ。


■ ひとこと

スパイアクション娯楽大作であり、トム・クルーズブランドの「M:i:III」というテーマパークを楽しみに行くという感覚で安心して観れるデートムービーとしてもイイ感じである。

しかし、相変わらずといういうべきか、暴力シーンは多い。まぁハリウッドアクション映画の一般的なレヴェルといえばそれまでだが……。

おすすめレビュー
(タイトルが決まらないブログ)さんの「MI3(ミッションインポッシブル3) レビュー」
 ↑「微妙」なワケを的確にレビューされてます。そうそう、そうなんだよね、と思わずうなずいちゃいました。

俳優ファン  ◎
ファミリー   -
デート    ◎
フラっと   ◎
脚本勉強  △
演出     ◎ 
笑い     -
リアル    -
謎解き    -
人間ドラマ △
社会     ○ 米国風刺として
アクション  ◎ トム本人がんばってます!  

▽おすすめレビュー
(タイトルが決まらないブログ)さんの「MI3(ミッションインポッシブル3) レビュー」
↑「微妙」なワケを的確にレビューされてます。そうそう、そうなんだよね、と思わずうなずいちゃいました。


▽関連作品

B000EPFQ5Uミッション:インポッシブル
ダニー・エルフマン ブライアン・デ・パルマ トム・クルーズ
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2006-04-21

by G-Tools
B000EPFQ64M:I-2(ミッション:インポッシブル2)
ブルース・ゲラー ジョン・ウー トム・クルーズ
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2006-04-21

by G-Tools


« 中田英寿引退-伝えるむずかしさを知ることからはじめる- | Main | iPod nano »

Comments

TBありがとうございます。
トム独特の価値観に基づく、ひと味違った
ハリウッド・アクション大作、という解釈に同感です。

Posted by: はなこ | 07/14/2006 00:09

>はなこさん
コメントありがとうございます。
トムくんの作品は特に日本で人気があるみたいですね。それにしてもトムくんのファンサービスはスター☆ってかんじです。また寄ってくださいね。

Posted by: わかスト@管理人たか | 07/14/2006 01:06

TBありがとうございます^-^
トムの「オレ様かっこいい♪」という雰囲気いっぱいの
このシリーズ、大好きです♪

Posted by: izura | 07/20/2006 16:01

>izuraさん
こんにちは。
やはりスターはトム・クルーズみたいに自信にあふれた笑顔がいいですね☆

Posted by: わかスト@管理人たか | 07/20/2006 23:41

たかさん、こんにちは~。

今シリーズのトムはホント頼れる男でかっこいいですね。
これからもよろしくです。

Posted by: mamy | 07/21/2006 21:16

I do believe all the concepts you have offered to your post. They're really convincing and will certainly work. Still, the posts are too short for newbies. Could you please lengthen them a bit from next time? Thank you for the post.

Posted by: free Music downloads | 02/27/2015 09:18

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can solve any antibot protection.
Captcha Recognition Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/27/2018 17:55

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can solve any antibot protection.
Captcha Recognition Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/27/2018 17:56

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can solve any antibot protection.
Captcha Recognition Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/27/2018 17:56

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can solve any antibot protection.
Captcha Recognition Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/27/2018 17:56

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can bypass almost any anti-bot protection.
Captcha Bypass Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/29/2018 04:31

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can bypass almost any anti-bot protection.
Captcha Bypass Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video "XEvil ReCaptcha2"

Posted by: LatonyaWhide | 03/29/2018 04:31

This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0

XEvil 4.0 is a revolutionary application that can bypass almost any anti-bot protection.
Captcha Bypass Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, BING, Hotmail, Yahoo,
Yandex, VKontakte, Captcha Com - and over 8400 other types!

You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil, there is a free demo version.

Check YouTube video XEvil ReCaptcha2

Posted by: LatonyaWhide | 03/29/2018 04:32

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference M:i:III:

» M:i:3 [Akira's VOICE]
これといった見所が無くて薄味のスパイ映画。 [Read More]

Tracked on 07/13/2006 18:03

» 『M:i:III』 [rumble::place]
トム・クルーズ 主演の『 M:i:III 』の先々行ロードショーを観てきました。 [Read More]

Tracked on 07/13/2006 21:37

» MI3(ミッションインポッシブル3) レビュー [タイトルが決まらないブログ        (そろそろ決まりそう)]
昨日も書きましたが、先行上映でMI3を観てきました。 あのジャッジャジャージャジャッジャジャージャー…♪って音楽は誰でも一度は聞いたことがありますよね。 って字じゃ分かりにくい。。 以下レビューです。 ストーリーに関するネタバレは分かるように分け....... [Read More]

Tracked on 07/13/2006 23:18

» M:i:III [ NIGERAのお庭]
「フェリシティの青春」のキャストが、「M:i:III」でOB会(同窓会)?J.J.エイブラムズ繋がりの俳優さん、最近よく目にします。それも当然!超売れっ子だもんね。思えば「フェリシティの青春」「LOST」「ALIAS」すべてJ.J.エイブラムズ製作企画の人気の ...... [Read More]

Tracked on 07/13/2006 23:57

» M:I:〓 [はなこのアンテナ]
また一人だけ目立っているよ、トムくん… 先々行ロードショーを見て来ました。 いつもは空いているシネコンのチケット売り場に 珍しく長い行列ができていて不思議だったのですが、 その行列のほぼ全員が、 この作品の上映館に吸い込まれて行きました。 その中の一人である自分が言うのも何ですが、 このシリーズの人気、健在なんですね。 感想を一言で言うと、 ジョン・ウー監督の手になる前作よりも面白かった! なぜだろう?いろいろ情報を得る前に自分なりに考えてみた。ひとつには舞台となった土地の味わいの違いなのかな... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 00:03

» M:I:III/Mission:Impossible III/M:I:3 [我想一個人映画美的女人blog]
トムクルーズが新たな不可能ミッションに挑むシリーズ最新作★ トムがどんなハリキリを見せてくれるのか、楽しみだった{/hikari_blue/}{/hikari_blue/} ミッションインポッシブル3 次の土・日で先、先行もやるみたい。試写で観てきました{/heratss_blue/}{/heratss_blue/} 監督は 1作目 ブライアン・デ・パルマ、2作目 ジョン・ウー、 今回は「アルマゲドン」の脚本家で、 「L... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 01:22

» ★「M:i:III」 [ひらりん的映画ブログ]
06年6/24の先々行上映のナイトショウで観てきました。 0:20開始なのにほぼ満員。さすが、ひらりんと好みが一緒なトム。 それにしてもタイトル表記はもっと簡単にして欲しいね。 入力・検索が面倒だよーー。 [Read More]

Tracked on 07/14/2006 04:28

» 映画『M:i:III』★★★ [てっしーblog]
 どうでもいいことですけど、一貫性の無いこの邦題なんとかなりませんか。 前作は『M:i−2』でしたよね。今回は「:」2つと「I」が3つです。 (ネタバレ注意)  見せ場が多くて楽しめましたが、ストーリー展開が安易すぎた点は不満です。 全体的にコンパクトにまとめていますけど、これではアクション映画のダイジェスト版ですね。キャラ設定はしっかりしているから、ドラマをもっと肉付けして大作に仕�... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 06:45

» ひねくれ者、王道映画を観る 「M:i:III」 [平気の平左]
評価:60点 M:i:III 実はミッション・イン・ポッシブルシリーズは初挑戦。 しかし、王道中の王道を行く映画だけあって、何の違和感もなく入れました。 それにしてもこの映画は王道すぎますね。 この手のストーリーを何十回と観ているので、ひねくれ者の私はまともな視点でこの映画を観ることはできません。 そんな私のこの手の映画の観方は、ストーリー展開を予想しつつ、突っ込みつつ、妄想をする、という感じです�... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 08:57

» M:i:3 [TeTの映画メモ帳]
シリーズ第3弾。今度は新婚ホヤホヤのセミリタイア中の敏腕エージェントのもとに、教え子の救出の依頼が舞い込んだ。情にもろいは主人公の常、そこから始まる新妻の危機や裏切り者探しとてんやもりのアクション映画。 う〜ん、M:i:2ほど面白くないですね〜、ミッションが個人的過ぎ。あまりにも簡単過ぎでこの映画の売りはラブシーン?と思ってしまう。なんか、007の末期に似ているような気がするのは私だけ? イーサンに言いたい、セミリタイヤといえ「死して屍ひろうものなし」の隠密同心の心得を見習いなさい!... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 09:51

» M:i:III ミッション:インポッシブル3 [映画鑑賞★日記・・・]
『MISSION: IMPOSSIBLE III』公開:2006/07/08(06/24先行)監督: J・J・エイブラムス製作: トム・クルーズ出演: トム・クルーズ、フィリップ・シーモア・ホフマン、ヴィング・レイムス、マギー・Q、ジョナサン・リス=マイヤーズ、ミシェル・モナハン、ローレンス・フィ...... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 13:31

» M:i:III [【axe.com】]
邦題:M:i:III 原題:Mission: impossible III 監督... [Read More]

Tracked on 07/14/2006 16:53

» 『M:i:III』 [rumble::place]
トム・クルーズ 主演の『 M:i:III 』の先々行ロードショーを観てきました。 [Read More]

Tracked on 07/15/2006 00:30

» 「M:i:Ⅲ」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
普通に考えると実現不可能と思われる事が、意外とスンナリ実現してしまう場合も在る。以前「現代版わらしべ長者」という記事で、モントリオール在住の青年が赤いクリップ1つを元手に、物々交換によって最終的には家を手に入れようと試みているという話を紹介した。約2ヶ月前の段階では、赤いクリップが「アリゾナ州フェニックスに在る家を1年間借りる契約」へと姿を変えていたのだが、何とこの程念願の一軒家を入手するに到ったという。詳細はこ... [Read More]

Tracked on 07/15/2006 02:55

» M:i:III [映画、言いたい放題!]
2006夏のロードショー第一弾! 公開2日目だけど空席がちらほら。 お隣で上映している「カーズ」は満席也。 ちょっと意外。 第一線の諜報活動から引退し、新人育成の教官となったイーサン・ハントは 婚約者との結婚を間近にし、幸せな日々を過ごしていた。 しかし教え子が... [Read More]

Tracked on 07/16/2006 03:41

» 【劇場鑑賞67】 M:i:III(MISSION: IMPOSSIBLE III) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
タイムリミット48時間―― この夏、世界各国で 最も不可能なミッションが始まる! [Read More]

Tracked on 07/17/2006 16:17

» M:I:Ⅲ [○●千代丸のごくらく日記●○]
●出演●トム・クルーズ、フィリップ・シーモア・ホフマン、他 ●監督●J.J.エイブラムス ●ストーリー● イーサン・ハント(トム・クルーズ)は現役を退き、教官として後輩の育成を担当していた。 しかし、捕らわれた教え子を救出するため復帰を決意。 婚約者ジュリアを巻き込みやがて絶対絶命の危機を向かえることに… 「ミッション・インポッシブル」シリーズの第3作目。 ジョン・ウー監督の2作目よりは悪くなりようがないだろう{/face_... [Read More]

Tracked on 07/17/2006 21:07

» M:i:III(ミッション・インポッシブル3) [何曜ロードショー]
今日のイラストはトム・クルーズさん  例によって  君のメンバーが捉えられ、  あるいは殺されても、  当局は一切関知しないから  そのつもりで  なお、このメッセージは5秒後に消滅する  成功を祈る「M:i:III」を観ました。その感想です。例によって ..... [Read More]

Tracked on 07/19/2006 00:07

» M:I:Ⅲ [Alice in Wonderland]
近頃は雨も激しくいろんな災害が起きていて気分も滅入ってしまいます。映画もあまり観に行けてなくって少し欲求不満気味ですが、やっとM:I:Ⅲを観ることが出来ました。今年71本目の映画です。  大ヒットシリーズ待望の第3弾。前2作は、ブライアン・デ・パルマ、...... [Read More]

Tracked on 07/20/2006 15:20

» M:I:?(ミッション・インポッシブル) [Nobody knows]
職場の人たちと「M:I:?(ミッション・インポッシブル)」を観に映画館に行ってきた。あまり期待していなかったが、なかなか面白かった。シリーズ3作の中で一番面白いと評価する人も多いらしい。現役のスパイを退いて、教官となったイーサン・ハントの元に、新たなミッションが持ち込まれる。かつての教え子リンジーが、国際的なテクノ兵器ブローカー、ディヴィアンを尾行中に捕らえられ、奪還するというもの。奪還には成功したものの、リンジーは頭に入れられた爆弾装置により殺されてしまう。その後バチカンでディヴィアンの誘拐に成功... [Read More]

Tracked on 07/21/2006 00:25

» MI3(ミッション・インポッシブル・3) [映画と私]
HP:M・I:III(ミッション・インポッシブル3) 私的分類:アクション/スパイ 鑑賞方法:映画館2006/7/11 評価:★★★★スパイを引退したイーサン・ハントは教官となり、婚約者のジュリアと幸せな日々を過ごしていた。しか... [Read More]

Tracked on 07/21/2006 11:50

» M:I:Ⅲ [めざせイイ女!]
トム・クルーズ主演のミッション インポシブル 第3弾「タイムリミット48時間この夏 最も不可能なミッションが・・・」オープニング いきなりイーサン・ハントと その恋人が [Read More]

Tracked on 07/26/2006 18:43

» 見ちゃったよ、MISSION IMPOSSIBLE 3 [ミュージックファクトリーの音楽・映画情報]
いや~、すみません。 だいぶ、更新の方、滞っておりまして、誠にかたじけない さっそく、ここ最近、見た、映画等をご紹介していきたいと思います まず、始めに、この映画から・・・ 主演:トムクルーズ 出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、ミシェル・モナハン、ヴ... [Read More]

Tracked on 07/30/2006 19:24

» 一難去ってますます多難 映画評 M:i:� [よろずおしゃべり堂]
前から観たかったM:i:�をやっと観てきた。期待以上の 面白さに圧倒された。 [Read More]

Tracked on 08/11/2006 22:34

« 中田英寿引退-伝えるむずかしさを知ることからはじめる- | Main | iPod nano »