« カタカナ英語をモノにするには | Main | 無料レポート「『Mr.インクレディブル』が教えてくれる、子供の才能を限りなく伸ばす方法」 »

フライトプラン(FLIGHTPLAN)

監督:ロベルト・シュヴェンケ
アメリカ/2005年/98分

サスペンスと女優が目玉。後味の悪さは一級。文字通りのハリウッド版「劇団ひとり」? 実は風刺作品か?


ストーリー(概要)
―――――――――――――――――――――
夫の死を悲しむカイルは6歳の娘と共に、夫の棺を載せた最新型エアジェットでベルリンからニューヨークへ向かう。
高度一万メートルの上空でカイルの娘が姿を消す。だれひとりとして娘の姿を見ていないと言うが、カイルは機内を探しまわる。


主な登場人物の紹介
―――――――――――――――――――――
△カイル
 女性。航空機設計士。

△ジュリア
 少女。6歳。カイルの娘。

△カーソン
 男性。航空保安官。


コメント・レビュー(Comments・Review)(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
サスペンスと女優が目玉。後味の悪さは一級。文字通りのハリウッド版「劇団ひとり」? 実は風刺作品か?

〈注:ちょっとネタバレしてます〉

■ 迷える羊のたとえ話

カイルはいなくなった娘ジュリアを探します。たとえ飛行機の乗員・乗客のだれもジュリアを見ていないと言っても、カイルはいなくなった娘を探します。

さて、新約聖書のルカによる福音書15章1節~7節に「迷える羊」のたとえ話があります。

これは、百匹の羊を持っている者がそのうちの一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまで探し歩き、見つけたならば喜んでそれを自分の肩に乗せて家に帰ってきて友人や隣人を呼び集めて一緒に喜んでもらうでしょう、というお話です。

このたとえ話では、羊飼いはイエス、迷子の羊は創り主から離れてしまった人のことを表しています。

99匹の羊と1匹の羊ではどちらを取るべきでしょう?
たいていの人は99匹でしょう。

実は、羊は弱くて臆病ですが、群れを作っているときは弱い羊を中心に円を作り、体が大きく強い羊が外側をかためます。そのため群れを作っている99匹の羊は外敵に襲われる危険は小さいのです。


■「飛行機の乗客は400名以上」と「娘ジュリアひとり」

カイルは機内を探し回ります。客室だけでなく、貨物室や、家でいうなら天井裏や床下に入り込んで探します。当然、ひとりの乗客であるカイルがそんなところまで入り込むのは、当人だけでなく他の乗客の安全にかかわることです。そのためなのでしょう、カイルの職業が航空機設計士となっています。

航空設計士であり搭乗しているエアジェットを設計したうちのひとりであるカイルは、機内のどこをどういじれば機体にどのような影響が及ぶのかを熟知しています。

機長はカイルひとりの行動が他の乗客すべてを危険にさらしていると言います。たしかにそのとおりです。ですがカイルはカイルなりに、自分が機内の隅々まで探しまわっても乗客400名以上が危険にさらされる危険度は低いと思っているようです。

航空機の専門家であるカイルの、このような「読み」は航空機という機械については当たっているのでしょう。しかし航空機については専門家でも、人間については素人です(普通の人と同じです)。


■ 母子の愛に素直に感情移入しにくい理由は……。

娘を探すことに一生懸命のカイルは、乗客のひとりが娘を誘拐したに違いないといいます。その乗客のひとりとはアラブ系の男性です。問題の時刻にはホテルにいたというこの男性は、見せる義務はないにもかかわらずホテルの領収書を見せてあげますが、他の乗客たちの疑いの目に晒されます。

また、カイルは操作盤をいじってすべての客席の酸素マスクを放出させたり、機内の電気を消したりします。
これらの行いがたとえ航空機の飛行に支障がなくても、乗客にしてみればもうパニック状態です。心臓の弱い人はそれだけで心臓発作を起こすかもしれません。興奮した乗客が暴れだすかもしれません。

たとえ航空機に問題はなくても、人間には大問題なのです。

そういった意味で、一見すると聖書の「迷える羊」を彷彿とさせながらも、他の乗客のことなど気にかけていないことが浮き彫りになってしまっています。

いなくなった娘を探すためということでかなり大目にみたとしても、他の人を陥れたり、危険にさらしたりする主人公を応援することはかなり難しいでしょう。


■ ペイオフが解消されない

ハリウッドの脚本術のひとつに「フォーシャドゥイングとペイオフ」というものがあります。フォーシャドゥイングとは、出来事をセットアップするために使われる視覚的手がかりやダイアローグ、もしくは後のストーリーでペイオフされる情報のことをいいます。

つまり「前フリ」があって「オチ」がある、といったようなものだと思ってください。

さて、これをふまえたうえで次の2点について「なるほど」と観客がうなずくようにはなっていません。

・なぜカイルの家族でなくてはならなかったのか

・なぜアラブ系男性は誘拐犯だと決めつけられたのか

例えば推理小説にはミスリードというものがよく使われます。これは、読み手の視点を核心からそらすために作り手が仕掛けるトラップみたいなものです。ミスリードは、謎が解けたあとに観客が納得できる程度のものでなければなりません。

ミスリードがあまりに幼稚だったり、突拍子もないものだったり、そもそもミスリードとして成立していないようなものだったりしたら、推理作品とは認めてもらえません。

「フライトプラン」はアクション・サスペンスと銘打っていますから厳密にはミステリーではないとはいえ、ミスリードがとってつけた程度のもので、作品を見終わってもしっくりしないものとなっています。


■「サスペンス」と「女優」が目玉

サスペンスとは「宙吊り」にすること。謎を提示して観客が答えを知りたいと思わせつづけることで作品への興味を繋ぎとめておくことです。そういう意味でのサスペンスは成功しています。

主人公カイル役には2度のオスカー受賞女優であるジョディ・フォスター。3年ぶりの主演作品です。

しかし「サスペンス」と「女優」が目玉の今作は、他の要素がおざなり(その場かぎりのいいかげんに物事をすませること。はいいかげんだけど、とりあえず行動を起こします)となっているといえます。


■ 実は風刺作品?

ベルリン発ニューヨーク行のエアジェット。ヨーロッパからアメリカ大陸に向かう飛行機です。故郷に戻るカイルはアメリカ人という設定です。

国際線ですから様々な国籍・人種・民族の方々が搭乗しています。そんな密室(圧力鍋効果がある)のなかでアメリカ人であるカイルが乗客をパニックに陥れてもなりふりかまわずに己の目的を果たすために突き進む姿は、観客に「とある国」の姿を思い起こさせます。それはまるで文字通りのハリウッド版「劇団ひとり」と例えることもできます。

「航空機」を「世界」と捉えてみると、ひとりの信念・正義のために他の人々の間に亀裂が生じたり、危険が及んだりする世界の縮図が描かれているようでもあります。

やがてサスペンスの宙吊りの糸がプツンと切れたとき、人々を危険に陥れるのは「航空機」という「世界自身」だという、なんの解決にもならないオチとなっています。

航空機という名の世界をいかに安全に平和に運行させるか? という課題に対して、世界を否定してしまったのではもうどうすることもできません(これなら宇宙人のほうがまだマシだった?)。

有名な「迷える羊」をモチーフに母子の愛を描いていそうで、実は「迷える羊」での99匹の安全を思うあたりを捻じ曲げているかのような作り方はマイナスですね。

それは「母子の愛」という名のガラスを曇らせているかのようで、観終わったときの後味の悪さは一級です。


■ ひとこと

乗客・乗員の誰かが娘ジュリアを見ていたら? 
カイルが機内で眠らなかったら?

このような疑問が浮かんでもそれを解決する答えは用意されていません。ミステリー作品として捉えてしまうと、ご都合主義のひとりよがりな作品という印象を抱くでしょう。

これは風刺作品なの? と思ってしまいますが、どうやらそんなつもりで作った作品ではないところが怖いところですね。

ラストでカイルは自信満々で、大仕事をやり切った感を猛アピールしまくりますが、その態度こそが問題なのでは? と思わずにはいられなくなる方も多いのではないでしょうか。

やはり風刺作品なのか……?

飛行機マニアにはたまらんです。


俳優ファン 向  ジョディ・フォスターが3年ぶりの映画主演
ファミリー  △  「ザスーラ」を観ましょう
デート    不向 主人公の行動に共感できるか否かで大論争に? 
フラっと   △  フラッと観るぐらいがちょうどいいかも
脚本勉強  △  ミスリードの破綻が招く結果を真鍋(学べ)
笑い     △  ここまでくるともう笑うしかない?
リアル追求 向  ハリウッド史上最大級の巨大セットで撮影
謎解き   不向 ミステリーファンにそっぽ向かれまっせ
人間ドラマ 不向 ひとり舞台  


∇無料レポート限定配布中

子供の才能を限りなく伸ばす秘訣を紹介!
『Mr.インクレディブル』が教えてくれる、子供の才能を限りなく伸ばす方法

わかりやすくるする技術を、例文を使って解説!
今日から使える!みるみる「わかりやすい文」になる12のリライト術(文章チェックリスト〈70項目〉付)

大ヒットにはワケがある! 『NANA』大ヒットの秘密を解き明かす特別緊急レポート!
「『NANA』と『下妻物語』(+「R2-D2」)に共通する大ヒットの秘密とは?」

ピクサーのヒット作に秘められた「わかりやすくする」エッセンスを抽出したレポート
「『ファインディング・ニモ』が教えてくれる、わかりやすくする7つの方法」



« カタカナ英語をモノにするには | Main | 無料レポート「『Mr.インクレディブル』が教えてくれる、子供の才能を限りなく伸ばす方法」 »

Comments

本日はTBどうもでした。
ブログを拝見させていただきましたが…作品に対する視点や評価のポイントなどが凄いですね。とても参考になりました!今後もちょこちょこお邪魔しますので宜しくお願いします。
こちらもTB貼らせていただきますね!

Posted by: 三木 | 02/05/2006 17:15

>三木さん
コメント、TBありがとうございます。
ピーター・サースガードってK-19に出ていた俳優さんだったんですね。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします☆

Posted by: わかスト@管理人たか | 02/05/2006 21:13

TBありがとうございます。
なるほど。確かに風刺映画ですね。
アラブ人のせいにして、間違っても謝らないところとか(笑)

Posted by: SUGAR | 02/06/2006 01:09

TBありがとうございます!
こちらからもお返ししようとしたのですが、うまくゆかず・・・。こういうこと、最近多いです。
この映画、僕はそれなりに楽しめたのですが、こちらの記事を拝見して、だんだんカイルがひどい人間に思えてきました(笑)。
少なくとも最後、アラブ人はもちろんのこと、乗客のみんなに「心配かけました」の一言があっても良かったのでは?という気がしますよね。
もしかしたらこれは日本人的な考え方なのかな?

Posted by: Ken | 02/06/2006 22:16

TBありがとうございました。
こちらからもさせていただいたのですが、2重になってしまいました。
申し訳ないですが、1こ削除お願いします。

Posted by: ころりん | 02/06/2006 22:49

こんにちは。
TBありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきました。
さすがにすごいストーリー分析ですね〜。また遊びにきま〜す。ジョディフォスターは好きな女優さんなんで残念〜。

Posted by: nakapage | 02/07/2006 00:03

>SUGARさん
コメントありがとうございます。
アラブ系の男性に謝らないあたりは、いちいちひとりひとり謝っていたらわが道を突き進めない、みたいにどこかの国そのままんなかんじにあえてしてるのでしょうかねぇ。そういうところも徹底した風刺作品のかも。ってかいかぶりすぎかも。でも予告編が先を知りたくなる作りなんでけっこう観客を動員しているみたいですネ。

Posted by: わかスト@管理人たか | 02/07/2006 17:03

>kenさん
コメントありがとうございます。
日本人的な考え方というところ、そこが日本人のいいところでもあると思いますヨ。それと無機質な演出は上手だなぁと思いました。なんだかんだいいつつ、私もそれなりに楽しめました☆

>ころりんさん
コメントありがとうございます。
1コ削除しておきますね。これからもよろしくです☆

>nakapageさん
コメントありがとうございます。
この作品、ジョディ・フォスターが出演しているというのが大きいですね。やはり貫禄ありますね彼女☆

Posted by: わかスト@管理人たか | 02/07/2006 17:16

TBありがとうございました。
ジョディー・フォスター熱演でしたね。
飛行機テロを忘れるな、
みたいなメッセージも入ってるのでしょうかね、これ?!

Posted by: abroaddiary | 02/12/2006 13:40

>abroaddiaryさn
コメントありがとうございます。
いろんなメッセージ入っていそうですね。
ジョディ・フォスターはさすが存在感がありますネ。

Posted by: わかスト@管理人たか | 02/13/2006 13:11

This is a topic which is close to my heart...
Take care! Exactly where are your contact details though?

Posted by: black supreme boxers | 05/06/2021 17:08

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フライトプラン(FLIGHTPLAN):

» 映画「フライトプラン」 [いもロックフェスティバル]
ジョディ・フォスター主演の映画「フライトプラン」を観に行った。 ヤフーのユーザ [Read More]

Tracked on 02/05/2006 01:27

» フライトプラン [arudenteな米]
設定に無理がありすぎ フライトプラン(FLIGHTPLAN) http://www.movies.co.jp/flight-p/ 《ストーリー》 夫を亡くしたシングルマザーのカイルは娘のジュリアと共に、ドイツのベルリン空港から飛行機に乗り、 自宅のあるアメリカ-ニューヨークへの帰路についていた。 しかしその途中、眠りから覚めると機内から娘の姿が忽然と消え、探しても見つからない。 搭乗員に問い合わせると搭乗記録す... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 01:38

» 映画館「フライトプラン」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
飛行機の中で消えた娘、、、探す母親~! 「パニックルーム」といい、ジョディ・フォスターは娘を守る母親役が多いですねぇ。今度は、息子を守る役なんてどうでしょうか? 前半は、予告編で見たそのままでした。どうして?なんで?娘はいなくなっちゃったの??テロリ...... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 05:28

» 映画・フライトプラン [♪Arte Gagliano♪]
映画、「フライトプラン」を見てきました。 ジョディー・フォスターの、最新話題作です。 公開日の10月20日(ドイツ)に早速! アクション・サスペンスと言うだけあって、ドキドキハラハラの展開は、緊張感いっぱいで面白い! 後半はもう一ひねりくらいあっても良いのでは? という気がしないでもないけど、最近見た映画の中では、断然、これが一番です。 それに、なんと石坂浩二の元奥さんが、結構重要な役で出てるやん! いつの間にハリウッド進出したん? それはないって・・(笑)。 見てのお楽し... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 07:34

» 『フライトプラン』 [映像と音は言葉にできないけれど]
30分前に入場したら誰も居なかったので、「もしかして独占?」と思ったらさすがに現在1位の映画だけあって、あれよあれよと満員になりました。 [Read More]

Tracked on 02/05/2006 07:45

» フライトプラン [kazhik.movie]
最新鋭の旅客機内で、一緒に乗っていた娘が寝ている間に姿を消してしまう。乗客も客室乗務員も彼女を見ていないという。さらに、搭乗者の名簿にも彼女の名前はない。問い合わせると娘は一週間前に死んでいるという。一緒にいた娘が消えた、と主張する母親は単なるトラブルメーカーとして扱われ、保安要員に監視されるはめになる。 狭い旅客機から人が消える、というアイデアは面白く、後半の謎ときも楽しめた。セラピ�... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 08:32

» フライトプラン [sailor's tale]
ジョディ・フォスター主演。 不慮の事故で夫を失ったカイルは、一人娘のジュリアと共に飛行機に乗り込み、親類の住むアメリカに向かう。そのフライトの途中、カイルは娘 [Read More]

Tracked on 02/05/2006 09:26

» 「 フライトプラン 」 [MoonDreamWorks]
監督 : ロベルト・シュヴェンケ 脚本 :ビリー・レイ主演 : ジョディ・フォスター/ショーン・ビーン/ピーター・サースガード公式HP:http://www.movies.co.jp/flight-p/「 目が覚めたら、ニューヨークよ 」 原作はジョン・D・マクドナルド 「 濃紺のさよなら...... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 14:05

» フライトプラン [さばの味・技めぐり匠版]
「フォーガットン」と同じような雰囲気漂わせてるような気がするのは私だけ? [Read More]

Tracked on 02/05/2006 14:39

» フライトプラン [Akira's VOICE]
人を信じる事の大切さが伝わるサスペンス映画。 [Read More]

Tracked on 02/05/2006 15:03

» フライトプラン - FLIGHTPLAN - [浪漫じゃけぇ]
本日、先行ロードショー ざっくりストーリーの説明をば 主人公のカイル(ジョディ・フォスター)は航空機の設計士。 愛する夫を亡くし、6歳の娘ジュリアと夫の遺体と共に最新型のジャンボジェット機に搭乗しニューヨークへと飛び立つ。 機内でふと眠りについてしまったカイルが起きてみるとジュリアが居ない。 忽然と姿を消してしまった…高度1万メートルの上空を飛行中の機内でだ。 何処を捜しても一向に見つからない。 姿を消してしまったジュリアを乗客はおろか乗務員の誰一人として見てい... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 17:16

» フライトプラン - FLIGHTPLAN - [浪漫じゃけぇ]
本日、先行ロードショー ざっくりストーリーの説明をば 主人公のカイル(ジョディ・フォスター)は航空機の設計士。 愛する夫を亡くし、6歳の娘ジュリアと夫の遺体と共に最新型のジャンボジェット機に搭乗しニューヨークへと飛び立つ。 機内でふと眠りについてしまったカイルが起きてみるとジュリアが居ない。 忽然と姿を消してしまった…高度1万メートルの上空を飛行中の機内でだ。 何処を捜しても一向に見つからない。 姿を消してしまったジュリアを乗客はおろか乗務員の誰一人として見てい... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 17:17

» フライトプラン [Hang Loose]
 フライトプランを見てきました。率直な感想を言わせてもらえば、100点満点中15点、くらいの評価でした。サスペンスとしてもアクションとしても中途半端で、犯行計画にもかなり強引なものがありました。<以下ちょっとネタばれ> [Read More]

Tracked on 02/05/2006 18:08

» フライトプラン [Let's enjoy!失業生活!!]
なんとなく気になり、観てきました。 サスペンス! 個人的にあまり好きではないサスペンス。 犯人が出てくるまで、結構長かったー。 そして、スッキリとさせてくれないストーリー。 モヤッとボールを投げつけたい!!笑 疑いをかけたアラブ人に、「謝らないのかよっ!」..... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 21:03

» 『フライトプラン』 [異国映画館]
2005年 アメリカ 公開日:2006/01/28 試写鑑賞06/01/17 nbsp; nbsp; nbsp; nbsp; nbsp; フライトプラン nbsp; 監 督 : ロベルト・シュヴェンケ ... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 22:09

» 『フライトプラン』 [異国映画館]
2005年 アメリカ 公開日:2006/01/28 試写鑑賞06/01/17 nbsp; nbsp; nbsp; nbsp; nbsp; フライトプラン nbsp; 監 督 : ロベルト・シュヴェンケ ... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 22:12

» フライト・プラン 世界最大の旅客機とは? FLIGHTPLAN [oN sAit blOg]
久しぶりのジョディ・フォスター(JODIE FOSTER)の新作フライトプランを見てきた やっぱり知的な女性役なら彼女の右に出る者はいないね 出産してからは母親役がハマるようになってきた→で、今回は知的な母親の役 過去2度のアカデミー主演女優賞を受けている生粋の演技派 本作でもキレのある演技を見せてくれる・・・のだが肝心なストーリーがイマイチ(泣 高度1万メートルの巨大旅客機で、幼い娘が行方不明に 航空機設計士である母親が、その謎に立ち向かう まぁ密室をウリにした映画なのだが、... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 23:10

» 「フライトプラン」 [忘れられぬ風景を求めて]
ジョディー・フォスターのひさびさの作品、ということで、期待して観に行った。期待どおり、ずっとドキドキしっぱなしで楽しめた。本当は男性が主人公だったのを自分がどうしてもやりたい、と名乗り出て、女性に書き換えて演じた、というインタビューを見ていたから、実際の彼女の生き方とも重ね合わせて、子どもを守る強い女性でありたい、あるべきだ、という思いが伝わってきた。 歳をとったなあ、と思う反面、やっぱり歳を取った分だけステキになれている彼女は、とても気になる存在。... [Read More]

Tracked on 02/05/2006 23:22

» フライト・プラン [ビデオショップボーイズ★]
新旧クラリス対決はやはり、ジョディー・フォスターに軍配! ★★★1/2 67点 フライトプラン (2005) FLIGHTPLAN メディア 映画 上映時間 98 分 製作国 アメリカ 公開情報 ブエナビスタ 初公開年月 2006/01/28 ジャンル サスペンス/アクショ...... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 01:09

» 「フライトプラン」  Flightplan [俺の明日はどっちだ]
ずいぶん以前から予告編はネット上で何度か観ていて、その出来がかなり期待感を煽る優れたものだったが故に、実は少なからず期待していたこの映画。 Uバーンのアレキサンダープラッツ駅での時系列を交互させる意味深なオープニングからテンポ良く進む中盤に至るまでは、期待通りの仕上がり。 思わせぶりな展開で主人公も何らかの形で加担しているのではと思わせるミステリー要素も加わり、その後の謎解きに大いに期待感が募った。 そう、しっかり期待させられていた�... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 01:37

» 映画鑑賞感想文『フライトプラン』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『FLIGHTPLAN/フライトプラン』を観たよ。これは良作です。素晴らしいです。おもしろかったぞ! 監督は『TATTOO/タトゥー』でデビューしたドイツの新鋭ロベルト・シュヴェンケ(Robert Schwentke)。 脚本は、監督デビューも決まっているイギリス人ピーター・A・..... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 02:36

» ■フライトプラン  (2B) [CINEMA STADIUM]
at チネチッタ 8   2006 01/29 大いに楽しめましたわ。 いやいやハッキリ言うて、昨年夏頃Appleトレーラーで最初に予告を観たときから、プロットの素晴らしさに「キングコング」よりはるかに期待度が大きかった訳であるけど、ちゃんとその期待分は回収できました。 以下、ネタバレもあるんで、未見の方、注意ざんす! ジョディ、カッチョえー〜〜〜〜!何よりやすっぽい推理もんに走らず、母は強しを徹底したところが一番の好感!ジョディ版「エイリアン2」だ!! ベンツをタタッ... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 02:49

» フライトプラン [☆えみたんの日記帳☆]
昨日懐かしい高校友達と 「フライトプラン」を見てきたよぉ~♪ いつもなら梅田とかで見てるんだけど 今回は初めて六甲で見たなり(#^_^#) 六甲の映画館初めて行ったけど 意外と良かったかな(o^∇^o) 何気に梅田ほど混むわけじゃないからいいかもぉ~(笑) ストーリー 死亡し..... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 09:50

» 劇場鑑賞「フライトプラン」 [日々“是”精進!]
本日は「フライトプラン」を鑑賞してきました。ジョディ・フォスター久々の主演作。アメリカでは、客室乗務員の組合が、この映画をボイコットしたとか・・・。しかし、それがかえって話題になり、かなりのヒットを記録!ストーリーは・・・飛行機の中でカイルの娘・ジュリ...... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 12:49

» フライトプラン【FLIGHTPLAN】 [maimai's cinema land]
期待した分がっかり 久しぶりのジョディー・フォスター。やっぱり少し老けたものの、キレイです。知的で品があるよね。映画館で最後に見たのは、「パニック・ルーム」だったかなぁ。この映画では、パニックルーム以上にパニックになってました!!そりゃ娘がいなくなったら心配だけどさぁ、なんか異常な気がしないでもない・・・・って思った。ダンナがあんな死に方して、精神不安定なのもわかるけどね。母は強し。 この舞台になる飛行機、すんごい豪華!!見たことないです。こんな飛行機のファーストクラス、乗ってみたい... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 17:49

» 『フライトプラン』 主演:ジョディ・フォスター [La.La.La]
フライトサスペンスで機内で忽然と姿を消した娘を捜す母親 を描いています。 その展開は実に「フォーガットン」にそっくりでまさか後半同じこ とになるんじゃないだろうなという心配も犯人登場ですっかり 安心しました。面白いのは忽然と消えた娘を周りの乗客が その存在すら否定してしまうこと、居たかな〜ってそんなことあ るだろうか、よく考えたら隣に誰が住んでいるかも分からないと いう今の人間達の実情を考えると... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 19:53

» フライトプラン [ころりんぶろぐ]
★★★☆ [劇場] 予告編を見たときから、 ・飛行機の中で突然姿を消した娘 ・子供は捜してみてもみつからない ・周りの人達は子供の存在自体を否定する と、『フォーガットン』に似ている・・・と思いつつ、 話の展開は面白そうだなあ、と、とても気になっていたこの..... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 22:42

» 「フライトプラン」 [the borderland]
予告編を見たときから、あの笑撃作「フォーガットン」まんまの展開!意識してるのかと思うぐらい、これで本当に同じパターンなら、笑えるなぁと思ったので確認のために行ってきました(^^;   【おもいっきしネタバレ】  冒頭の亡き旦那を思い出しながらの散歩や、娘がいなくなって探し回るところも「シックスセンス」系の雰囲気がプンプンしますよね。これは狙いなんだろうけど、後半が失速気味でせっかく良いフリなのに残念です。 (犯人の名前は言及してません。) だいたい、こんなずさんな計画を進めようとする犯... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 23:28

» 映画「フライトプラン」を見た [nakapageの日記]
こんにちは〜。 26日の朝、会社に行ったら会社に誰もいなかったんです!あれ、今日は休み??!!と思ったら1時間早く会社に行っちゃいました。ははは〜。なんてことはない目覚まし時計が前日早起きした時間のままでした。時計の長針しかみてませんでしたよ。  今日は、床屋行って映画を見ました。 映画は、ジョディフォスター主演の飛行機サスペンスアクションです。数日前に自宅で夫が転落死したエンジニアのジョディフォスターが娘を連れてニューヨークに帰ろうと飛行機に載ったら、娘がいなくなりました。  娘なんか載ってな... [Read More]

Tracked on 02/06/2006 23:56

» フライトプラン [My Color]
今回は、映画『フライトプラン』です。 どうなんですかね、この映画。 良いところもあれば、気に入らないところもあった。 良いと思ったところは、ジョディ・フォスターの演技。 娘を思う母を熱演してました。 あと機長役のショーン・ビーンも渋くて良かった。 気に入らないのは、いくら自分の娘を捜し出したいからって大勢の乗客を危険にさらす、不安にさせる行為はいかがなもんかと。 1番気に入らないのは�... [Read More]

Tracked on 02/07/2006 19:12

» フライトプラン [海外見聞日記(東南アジア編)]
今回の映画はこれ。 タイトル:フライトプラン 概要 亡くなった夫の棺と共に、飛行機へ搭乗する母親と娘。 飛行機は飛び立ち、母親はしばし、眠りにつく。 ふと目が覚めると、隣に居たはずの娘がいない。 搭乗員に訊ねても、搭乗記録がない、の一点張り。 しか... [Read More]

Tracked on 02/12/2006 13:43

» 「フライトプラン」を観てきました。 [GOOD☆NEWS]
ジョディ・フォスター主演の「フライトプラン」を観て来ました。この映画は、高度一万メートルを飛ぶ最新鋭旅客機の中の密室劇ですが、試写の段階でちょっとしたトラブルに見舞われました。それは、本物の航空会社の関係者が、映画の中での客室乗務員の描かれ方が酷すぎる...... [Read More]

Tracked on 02/14/2006 00:26

» フライトプラン [WILD ROAD]
『フライトプラン』 2005年アメリカ(98分) 監督:ロベルト・シュヴェンケ 出演:ジョディ・フォスター    ピーター・サースガード    ショーン・ビーン    マーリーン・ローストン    エリカ・クリステンセン ...... [Read More]

Tracked on 02/14/2006 23:31

» フライトプラン [WILD ROAD]
『フライトプラン』 2005年アメリカ(98分) 監督:ロベルト・シュヴェンケ 出演:ジョディ・フォスター    ピーター・サースガード    ショーン・ビーン    マーリーン・ローストン    エリカ・クリステンセン ...... [Read More]

Tracked on 02/14/2006 23:32

» 「フライトプラン」母の愛も強すぎは怖い [soramove]
「フライトプラン」★★★★ ジョディ・フォスター、ショーン・ビーン主演 ロベルト・シュヴェンケ監督、2005年アメリカ 娘が誘拐され、理由も分からなければ、 親ならジョディ演じる主人公のような 気持ちになるのは分かるのだろうが、 一緒の飛行機には乗りたく...... [Read More]

Tracked on 02/17/2006 20:54

» 映画「フライトプラン」を観て来ました [ブツヨク人 〜 GOのハッピー?!ライフ ブログ 〜]
映画「フライトプラン」を観て来ました。 2005年アメリカ(98分) 監督 : ロベルト・シュヴェンケ 脚本 : ピーター・A・ダウリング 、ビリー・レイ 出演 : ジョディ・フォスター / ピーター・サースガード / ショーン・ビーン / マー....... [Read More]

Tracked on 02/19/2006 22:58

» フライトプラン [モルダーの独り言]
2006年 1月公開 監督 ロベルト・シュンケ 出演 ジョディー・フォスター(カイル) ピーター・サースガード(カーソン) ショーン・ビーン(リッチ機長) ~最愛の夫を突然の事故により亡くしたカイル(J・フォスター)。哀しみに打ちひしがれなが..... [Read More]

Tracked on 02/22/2006 22:42

» 「フライトプラン」先行ロードショー行ってきました [よしなしごと]
 今日は先行ロードショーのです。周りに聞いても「見たい!」という人が非常に多く、前評判は非常に高い。前売り券もおまけでストラップがついているものや、パスポートケースがついているものまで3種類くらいあります(値段が違う)。右の写真は一番安い前売り券(1,300円)についていたストラップです。... [Read More]

Tracked on 03/07/2006 04:14

« カタカナ英語をモノにするには | Main | 無料レポート「『Mr.インクレディブル』が教えてくれる、子供の才能を限りなく伸ばす方法」 »