Mr.&Mrs.スミス(Mr.&Mrs.Smith)
監督:ダグ・リーマン
アメリカ/2005年/118分
仮面夫婦が6年目にお互いのほんとうの姿を知ってはじめての夫婦喧嘩へ。本音でぶつかり合って深まる愛。そこへ新たな危機が! まるで得意科目のテストで得意分野が出題されてウハウハノリノリみたいな、長所を120%出しきった感のあるコメディアクション作品。
ストーリー(概要)
―――――――――――――――――――――
南米で出会ったジョンとジェーンはお互いの素性を知らぬままに電撃結婚。実は二人は別々の組織に所属する殺し屋だった。
ある日、同じ標的を狙っていたふたりは仕事中に鉢合わせする。これがもとでお互いに正体がバレたふたりは、結婚6年目にて、いままで溜まっていた不満が噴出して夫婦喧嘩になる。
主な登場人物の紹介
―――――――――――――――――――――
△ジョン
男。殺し屋。ジェーンの夫。
△ジェーン
女。殺し屋。ジョンの妻。
コメント・レビュー(Comments・Review)(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
仮面夫婦が6年目にお互いのほんとうの姿を知ってはじめての夫婦喧嘩へ。本音でぶつかり合って深まる愛。そこへ新たな危機が! まるで得意科目のテストで得意分野が出題されてウハウハノリノリみたいな、長所を120%出しきった感のあるコメディアクション作品。
■ 結婚って? 夫婦って?
結婚して6年目。ちょっと倦怠期ムードのふたりがカウンセリングを受けているシーンから物語がはじまります。
お互いに隠し事があってお互いにすべてをさらけ出したうえでの結婚生活ではない。それが原因でさいきん結婚生活がうまくいかないの?
いえいえ、だれにだって秘密のひとつやふたつはあるもの。たとえ夫婦であってもネ。そういう意味ではどこにでもいる夫婦の、どこにでもある悩み事にすぎません。
でもスミス夫妻の場合、ふつうの夫婦とはちょっとだけ違います。なぜなら、夫と妻はそれぞれが違う組織に所属するプロの殺し屋だからです(←なんだか宣伝文句みたい)
■ 夫婦の仮面がはがれるとき、壮絶な夫婦喧嘩がはじまる!
お互いに正体を隠した結婚生活も6年目に突入。そしてついに正体がバレたとき、それまで水面下でくすぶっていたお互いへの不満が噴出!
それまで正体を隠していたために、言いたいことを言えなかったふたりが、まるで牧場の魚が水を得たかのように感情豊かにはじめてぶつかり合います。
そのぶつかり様が半端じゃない!
なにせふたりはプロの殺し屋。夫婦喧嘩では車をぶつけ合い、銃弾とナイフが飛び交い、家の中はもうメチャメチャ!
結婚してはじめて感情をぶつけあった二人は、いままで以上に愛し合うようになるのです。
■ 嫉妬とカーチェイス
仲直りした二人に、今度は組織から送り込まれた殺し屋たちが襲い掛かってきます。一台のファミリーカーに乗って追っ手から逃げるスミス夫妻は、追っ手の車と撃ち合いのカーチェイスを続けながら、お互いにほんとうのことを告白し合います。
じつは君との結婚は僕にとっては2度目の結婚なんだ。
結婚式に出席した父は俳優よ。
以前の女ってどんな奴よ!
こっちは本当の親が出席したんだぞ!
そんなやりとりをしながらなので、ジェーンの運転はますます乱暴に。そのせいもあってジョンの射撃もいまいち正確さに欠けてカーチェイスはますますヒートアップ!
実はダグ・リーマン監督はカーチェイスシーンが得意です。過去に監督した「ボーン・アイデンティティ」「ボーン・スプレマシー」ではアメリカ合衆国以外の国や地域で迫力満点のカーチェイスシーンを撮っています。
そこで今回の作品ではどんな斬新なカーチェイスがみれるのかと思っていたら、なんと嫉妬とカーチェイスを組みあせたすごいものでした。
たいていのカーチェイスシーンは、主人公が無事に生き延びられるかどうかを、いかに派手に作るか(見せるか)がすべてだといっていいでしょう。
ところが今回は、主人公たちがいかに生き残るかという「サバイバル」に「相棒(夫婦)間の感情のぶつかり合い」という要素を絡めることで、ハラハラドキドキ感とコメディ感をミックスさせ、一瞬たりとも目が離せない活き活きとしたカーチェイスシーンを作り出しています。それに、お金もすごくかかってますから派手さも半端じゃないんです。
■ はじめての共同作業は要人奪取?
夫婦でのはじめての共同作業といえば……普通はケーキ入刀といったところでしょうか。ところがスミス夫妻のはじめの共同作業は、厳重な警戒態勢が布かれた建物から、ある人物をさらってくるというものです。
妻のジェーンがコンピュータを操って指示を送り、実行担当のジョンがビルに侵入するという役割分担です。でもジョンは作戦の途中でジェーンの指示のとおりにせずに、自らの判断で行動をはじめます。
結果的には作戦の目的は達成したけど、どうして指示どうりにやらないのか、作戦はチームワークが大事というジェーンはご不満です。一方のジョンは、タイミングを計ってチャンスを逃さずに機敏に動くという信条を持っているのでそこは譲らない。
結婚6年目にしての、はじめての共同作業での、はじめての対立。まるで付き合いはじめて日の浅いカップルのはじめての喧嘩を見ているみたいで、思わずクスっとしてしまいますネ☆
■ 危機がふたりの関係を熱く、強くする
お互いがそれぞれに所属している組織の両方から命を狙われることになったスミス夫妻は、夫婦間の価値観の違いや方法の違いで喧嘩しながらも、襲い掛かる危機をふたりで乗り越えようとします。
どんな夫婦だっていろんな困難を共に乗り越えようとするでしょう。ただスミス夫妻の場合は、その規模や種類がちょっと普通と違うんです。なにせその危機はサバイバルに関するものですから!
なにはともあれ「危機」によって、それを乗り越えようと二人は熱く、強い絆で結ばれるようになるのです。
これってアメリカ合衆国の特徴でもありますよね。
■ ひとこと
ふつうの夫婦喧嘩なんてあまり見たくもないけど、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーという美男美女のケタ外れでコメディちっくな夫婦喧嘩なら大歓迎です!
いままで仕事で何人殺したことがある? という話で、相手が自分よりはるかに数が多かったことにイライラ気味の夫ジョン。まるで自分と出会うまでに付き合った人数を聞いたときみたいなリアクションが、この作品の雰囲気をよく表しています。
組織の人間がそんなお間抜けでいいの? というあたりは、あくまでコメディアクションなので笑って楽しみましょうね。
シリアスなアクション作品ではありません。あくまでコメディです。
笑いが満載です。たくさんお金をかけておもしろいものを作るというのは、ハリウッドが一番得意とするところですね。
得意なところをさらに伸ばす!
子育てや教育にも応用できる考え方と方法が詰った作品でもありますね。
俳優ファン 向 プラピとジョリーの組み合わせにワォ!
ファミリー 向 ウチの夫婦喧嘩なんてかわいいものさ。
デート 向 いい雰囲気になって盛り上がれる
フラっと 向
脚本勉強 向
プラピ命 ブラピの魅力全開
リアル追求 細かいところは愛嬌。笑って楽しむべし。
大ヒットにはワケがある! 『NANA』大ヒットの秘密を解き明かす特別緊急レポート!
「『NANA』と『下妻物語』(+「R2-D2」)に共通する大ヒットの秘密とは?」
ピクサーのヒット作に秘められた「わかりやすくする」エッセンスを抽出したレポート
「『ファインディング・ニモ』が教えてくれる、わかりやすくする7つの方法」
人気blogランキングに参加しています。人気の映画ブログがわかります。
ここまで読んでくれてありがとう☆
Click,thank you ⇒ 人気blogランキングへ
The comments to this entry are closed.
Comments
Thanks for sharing your info. I really appreciate your efforts and I am waiting for your further write ups thank you once again.
Posted by: free Music downloads | 04/03/2015 19:47