電車の遅れ
〈カテゴリ:わかりやすい日本語で(Plain Japanese)〉
〔1〕例文
―――――――――――
場所:駅のプラットホーム
「一時間ほどまえに変電所に落雷がありまして、そのために一時運行を停止しておりましたが今は運行を再開しております。そうした関係でただいま電車が遅れております。10分から15分程の遅れですので、当駅に次の電車が到着するにはあと15分ほどかかると思われます。お急ぎのところ大変ご迷惑を~」
〔2〕問題点
―――――――――――
原因→現状→知らせたいこと、という順番になっている。
〔3〕解説
―――――――――――
知らせたいこと(知らせるべきこと)を一番にする。
知らせたいこと→現状→原因、という順番にするとよい。
〔4〕書き直し(リライト)例
――――――――――――
「次の電車の到着は約15分後になります。ただいま電車が遅れています。通常運行時間より約10分から15分ほどの遅れで運行しています。電車が遅れている原因は、今から一時間程前に変電所に落雷があり、安全確認のために運行を停止していたためです。安全確認は完了して運行を再開しております。お急ぎのところ大変ご迷惑を~~」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ちょっとはためになったかな☆
という方はクリックお願いします。 ここまで読んでくれてありがとう☆
Click,thank you ⇒ 人気blogランキングへ