« 一文に動詞が多い | Main | 「K-19」原子炉のしくみ »

ナショナル・トレジャー(NATIONAL TREASURE)

ジョン・タートルトーブ監督/2004年/アメリカ合衆国/131分

●国内版インディがクロスワードパズルを解く宝探しゲーム。相棒と美女を加えた3人のチームがライバルチームと競争しながらトレジャーハンティング!キャラクター配置のうさまのおかげでストレートな笑いを嫌味なく発揮している。

Story(ストーリー)
―――――――――――――――――――――
太古の秘宝がアメリカ独立戦争時に行方知れずになった。歴史学者のベン・ゲイツは伝説の秘宝のありかの謎を解く鍵がアメリカ独立宣言書にあることを知る。ベンは相棒と博士と共に秘宝を探しもとめる。


Main Character(主な登場人物)
―――――――――――――――――――――
△ベンジャミン・フランクリン・ゲイツ
 歴史学者。冒険家。

△ライリー・プール
 ベンの相棒。コンピュータの専門家

△イアン・ハウ
 イギリス富豪。冒険家

△アビゲイル・チェイス
 国立公文書館の女性の博士


コメント・レビュー(Comments・Review)(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
●国内版インディがクロスワードパズルを解く宝探しゲーム。相棒と美女を加えた3人のチームがライバルチームと競争しながらトレジャーハンティング!キャラクター配置のうさまのおかげでストレートな笑いを嫌味なく発揮している。

アメリカ合衆国の歴史って、他の国々に比べたらそんなに長くないんですよね。独立は1776年ですから。

宝探しっていうことになると、いままではたいていアメリカ合衆国以外の国々を探検していました。「インディ・ジョーンズ」シリーズや「トゥーム・レイダー」シリーズなんかそうですね。

それで今回はアメリカ合衆国内にお宝が眠っているというお話です。お宝自体はどうやら古代の文明から現代にいたるまでに集められた世界中の秘宝らしいのですが、はたしてほんとうにアメリカ国内にそんな宝の山が眠っているのかしらん。

フッ、夢物語を。そんなふうに歴史学会のお歴々に思われて評判がよろしくないのがゲイツ一家なんです。

ゲイツ一家の一員ベンは優秀なコンピュータ専門家のライリーと組んでいます。ふたりは強い信頼関係で結ばれています。


‡宝探し競争よ~いドン!‡

ベンとライリーはスポンサーをみつけて宝の手がかりをみつけますが、スポンサーのイアンと対立してしまいます。

ここがポイントです。ベンとライリーがお宝を探しまわっているだけではドキドキ感が足りないんです。

もしこれがインディ・ジョーンズだったら、知らない国や未開の土地でどんな危険が待ち構えているかわからないといったドキドキ感があります。しかしアメリカ国内でそんなドキドキ感は味わえませんよね。犯罪発生率が高いとかそういう意味での危険を感じることはありますが、それは宝捜しに特有の「危機」とはいえません。

そこで、宝探しには手ごわいライバルが登場します。それがイアンです。

イアンのチームと競い合って宝の手がかりを得なければならないので、ただでさえ警戒が厳重な場所に忍び込んでアメリカ独立宣言書を手に入れようとする際にも、イアンのチームがすぐそこまで迫っていてハラハラドキドキさせられます。手に汗握る演出はほんとうに上手いです。


‡ベタなお笑い担当を配置するうまさ‡

もうひとつのポイントはキャラクターです。歴史学者のベン役にニコラス・ケイジ。う~ん、冒険家にはみえないタイプに思えますが、そこが狙いなのでしょう。
インディ・ジョーンズという冒険家のイメージをあえてハズしてくるあたりが、この作品の「味」となっています。

美人博士役にダイアン・クルーガー。「トロイ」で戦争の原因となった王女役をしていた女優さんです。

そして実はベンの相棒ライリーの存在が大きいのです。ライリーはいわゆるサポーティングキャラクターで、ベンをサポートすると同時に、作品におけるユーモアと笑いの役割も持っています。

一見するとベンのほうがユーモアと笑いを担当しそうですが、彼は主人公なのである程度しっかりしてなくてはなりません。まぁしっかりしようとすればするほど、なぜか笑えてしまうのがベン役のニコラス・ケイジの魅力のひとつなのですが……。

つまりベンとは別にベタな笑いを提供するキャラクターが必要なのです。これを担うのがライリーなのです。(北野武版「座頭市」の新吉のよう
な位置付け)


‡アメリカ史のお勉強してから‡

お宝はテンプル騎士団がもっていましたが、その後行方がしれなくなり、やがてフリーメーソンのメンバーであったアメリカ建国者たちによって隠されたというのです。

テンプル騎士団、秘密結社フリーメーソン、アメリカ合衆国建国者ジョージ・ワシントン、トマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン。これらについてお勉強してから観にいくと、より一層たのしめるでしょう。

アメリカの雑誌とかってクロスワードパズルがよく載っているんだとか。そういえば、いろんな映画の登場人物たちがクロスワードパズルを解くシーンを観たことがあります。

言葉遊びや言葉による謎解きって、けっこう日常茶飯事(ってアメリカ人の主食はご飯じゃないよね?笑)らしいのです。

そうするとアメリカ独立宣言書に秘密の暗号が隠されていた! なんて聞くと、よし!いっちょう解いてやるか、って耳にペン挟んで腕まくりしたくなる、そんな気持ちがわからないでもないですね。


「言葉」にたいする感覚のようなものの違いをちょっと意識して観るといいかもしれませんね。

「ナショナル・トレジャー」はインディー・ジョーンズ風な冒険活劇ではありません。

お宝については、いかにもディズニー映画といったかんじです。ハッピーエンドってことですね。

それに、ちゃんと父と息子の和解といった要素も入っています。それもひとつのお宝でしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
∇おすすめレビュー
(まつさんの映画伝道師)さん「ナショナル・トレジャー」
(◆覇王の書斎◆)さん「ナショナル・トレジャー ★★★★☆ 」
(CinemaCoconut)さん「『ナショナル・トレジャー』大満足♪」
(Aloha Days)さん ショーン様の「ナショナル・トレジャー」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なにげに人気ブログランキングに参加しています。ちょっとは面白かったかな☆
という方はクリックお願いします。ここまで読んでくれてありがとう☆
Click,thank you ⇒ 人気blogランキングへ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メルマガあります。このブログの映画レビューの情報も受信できるよ。
基本3分!映画レビュー わかりやすい映画案内

メールアドレス

Powered byまぐまぐ

メルマガの詳細はこちらをクリックでどうぞ


« 一文に動詞が多い | Main | 「K-19」原子炉のしくみ »

Comments

TBありがとうございます。おすすめレヴューなどにしていただき恐縮です(/_<。)しかも、何ともホントに分りやすい!!(〃∇〃) 正直感激いたしました。そして、今回インディージョーンズと違う!と言っているのは、私だけなんだあ・・と思っていましたので、それもビックリしました。なんだか嬉しかったです。言葉に対する感覚の違いと言うのも心に響きます。他のエントリーも読ませていただきます!

Posted by: nicoco | 03/25/2005 20:55

またまたおすすめ頂き、ありがとうございます。
ほんとドキドキしないいですよね、冒険モノなのに。だけどそれほどつまらない訳でもない。罪です。
なぞなぞを問答する小学生のように謎を解いてゆく主人公を見ていると「ダヴィンチ・コード」の映画化が心配になります。長編原作はそこをはしょるしかなさそうだからなあ・・・。

Posted by: まつさん | 03/26/2005 04:10

>nicocoさん
コメントありがとうございます。
そうですね、インディジョーンズとは違いますね。
歴史的名所をまわって謎解きをするので知的好奇
心を刺激される作品ですね。
他の映画のレビューもありますので、ごゆるりと
ご覧になってくださいませ。

Posted by: わかスト@管理人 | 03/27/2005 19:56

トラバありがとうございました♪
そんなに期待してなかった作品でしたが面白かったです。
ベタなお笑い担当ライリーにハマってしまいました。
ライリー目当てでもう一回みたいくらいです(笑)
ただ、その前に歴史のお勉強しとこう・・・

Posted by: apolo5 | 03/28/2005 10:03

>apolo5さん
コメントありがとうございます。
ライリーは思わぬ収穫ですよね☆劇場でも笑いが起き
ていました。
そもそもこの作品、あまり期待せずにとりあえず観と
く?ぐらいのノリでみるとちょっと得しちゃったみた
いなかんじでいいのかもしれませんね。
筒を背中に背負ったニコラス・ケイジが歩く姿をみる
だけで頬がゆるんでしまうのは私だけ?(だいたひか
る風)

Posted by: わかスト@管理人 | 03/29/2005 00:25

たかさん、初めまして☆
TBありがとうございました♪
「コンスタンティン」にもTBしていただいたんですね、ありがとうございます~

私の映画の感想はひたすらに不純なものなので(笑)、映画通の方には「なんだこりゃー!」と思われるだろうと、覚悟していましたが・・・
こうやってたかさんのような方にTBいただけると嬉しいです~♪

また遊びに来てくださいね

Posted by: ココ | 05/02/2005 01:03

>ココさん
コメントありがとうございます☆
ココさんのレビューはとても気持ちがこもっていて読んで楽しいんですよネ。
すきな俳優さんをじっくり観るというのがなんだかんだいって一番正解な観方だと思います☆
たかもニコラスケイジ出ると聞いただけで、ナショナルトレジャー観ること即決定してましたし(笑)
また寄らせていただきます。

Posted by: わかスト@管理人たか | 05/02/2005 13:36

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ナショナル・トレジャー(NATIONAL TREASURE):

» ナショナルトレジャー [arudenteな米]
冒険はないが興奮はある ナショナルトレジャー(NATIONAL TREASURE) http://www.movies.co.jp/nationaltreas... [Read More]

Tracked on 03/25/2005 04:47

» 『ナショナル・トレジャー 』を鑑賞 [PlaceboCinema]
大人向けの宝探し映画。 アメリカの歴史が好きだったり詳しい人はより楽しめるかもしれません。 とにかくストーリーの進み方が速いです。 宝探しの冒険映画ですが... [Read More]

Tracked on 03/25/2005 16:47

» 『ナショナル・トレジャー』大満足♪ [CinemaCoconut]
歴史を覆す秘宝をめぐって繰り広げられる冒険アクション大作。好奇心のかたまりになる自分がそこにいる・・。歴史のロマンを感じながら興奮は止む事なくラストまで連れて行... [Read More]

Tracked on 03/25/2005 20:50

» ナショナル・トレジャー [そーれりぽーと]
ニコラス・ケイジのラクダ顔は苦手だけど、テーマは面白そうだったので「ナショナル・トレジャー」を観てきました。 映画が始まる前に新庄がスクリーンに登場したのが寒... [Read More]

Tracked on 03/25/2005 21:34

» #17:ナショナル・トレジャー [(売れないシナリオライター)KAZZの呟き!]
KAZZのこの映画の評価 ニコラス・ケイジの髪の毛が増えてる 面白い映画でした 設定と言うか、アイデアが面白いです 宝探しなのに定番のジャングル... [Read More]

Tracked on 03/25/2005 22:28

» ナショナル・トレジャー [まつさんの映画伝道師]
第40回 ★★★(劇場)  全ての物語は「探し」そして「見つける」ことで帰結する。  つまりこう言うことだ。  主人公には何だかの問題が... [Read More]

Tracked on 03/26/2005 04:01

» ナショナル・トレジャー [ブラックジャックによろしく哀愁]
★ナショナル・トレジャー (3月19日公開) 『ザ・ロック』『コン・エアー』の製作ジェリー・ブラッカイマー×主演ニコラス・ケイジが再び手を組み、全米3週... [Read More]

Tracked on 03/26/2005 11:34

» ナショナル・トレジャー ★★★★☆ [◆覇王の書斎◆]
そつなくアクなく無難な纏まり。あっけない気もするけど、解けていく謎と秘密は快活と云っても差し支えないのでは。広い年齢層で楽しめる娯楽作、といった感じでした。 [Read More]

Tracked on 03/27/2005 21:50

» ナショナルトレジャー [☆★☆ジュエリーボックス☆★☆]
今日は『ナショナルトレジャー』(ニコラス・ケイジ主演)の試写会@九段会館に行ってきました。 いやぁ、面白かった!!(o^o^o)パイレーツ・オブ・カリビアンと... [Read More]

Tracked on 03/28/2005 09:58

» ナショナル・トレジャー [べっぴん田舎OL「姫。」の日記。]
ニコラス・ケイジ主演。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」スタッフ製作。 宣伝プロデューサー 新庄剛志。 劇場予告を見た時から見たいと思ってた。 宣伝... [Read More]

Tracked on 03/28/2005 10:31

» ナショナルトレジャー [angle cafe*]
インディージョーンズ好きな人にはたまらない…って事だったんですが、どちらかというと「トゥームレイダース2」を彷彿しちゃいました プラス、「ザロック」? ... [Read More]

Tracked on 03/30/2005 09:47

» 息切れてるよニコラス! [soramove]
「ナショナル・トレジャー」★★★ ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー主演 4000年もの間、戦乱を逃れ、 守られてきた秘宝は、 1779年、独立... [Read More]

Tracked on 03/31/2005 22:44

» ナショナル・トレジャー [エンタメ!ブレイク?]
ニコラス・ケイジおっさんの スピーディながんばりように拍手! 急速で休息なしの演 [Read More]

Tracked on 04/01/2005 02:41

» ナショナル・トレジャー [AV(Akira's VOICE)映画,ゲーム,本]
冒険心をくすぐられるロマン溢れる宝探し映画! 爽快度満点! [Read More]

Tracked on 04/04/2005 18:20

» ナショナル・トレジャー [lunatic's 映画評]
とてもおもしろかったです。テンポが良くて時間を忘れて見ることができました。 簡単なストーリーは「太古から世界を点々として、最後に独立戦争の真っ最中のアメリカで痕跡を絶った『秘宝』がある。それを代々探し続けているゲイツ家。そのゲイツ家のベン・ゲイツは代々伝..... [Read More]

Tracked on 04/11/2005 08:24

» 映画「ナショナル・トレジャー」 [こまったちゃんのきまぐれ感想記]
「ナショナル・トレジャー」開映15:10@錦糸町シネマ8楽天地 「ナショナル・トレジャー」NATIONAL TREASURE 2004年 アメリカ 製作:ジェリー・ブラッカイマー 監督:ジョン・タートルトーブ 出演:ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー、ジャスティン・バーサ、    ショーン・ビーン、クリストファー・プラマー、ハーヴェイ・カイテル、    ジョン・ボイ... [Read More]

Tracked on 04/17/2005 17:00

» ショーン様の「ナショナル・トレジャー」 [Aloha Days]
公開から1ヶ月目でやっと観れました!「ナショナルトレジャー」 せっかくショーン様が出てるってのに、映画館での鑑賞を逃す事態だけは避けたかったアタシ・・・ 今、ショーン様って誰よ、って思ったそこのアナタ!そう、アナタ! チッチッチッ、いけませんなぁ・・・ 「ナショナルトレジャー」ときたらショーン様、ショーン・ビーンでしょ! 映画冒頭からいきなり、白いダウンジャケットに身を包んだサングラス姿のショーン様に釘付け... [Read More]

Tracked on 05/02/2005 01:00

» ナショナル・トレジャー 今年の186本目 [猫姫じゃ]
ナショナル・トレジャー ディズニー映画なのね。さすがお子ちゃま向け。人が死んじゃうシーンはあるものの、出だしなんか、退屈なほど、、悪人までみんないい人だし、がんばるし、ほんと「正しい」映画?? ニコラス・ケイジ っていうと、あたしのイメージは、無精ヒ....... [Read More]

Tracked on 09/18/2005 03:41

» ナショナル・トレジャー [いつか深夜特急に乗って]
「ナショナル・トレジャー」★★★★(DVD) 2004年アメ [Read More]

Tracked on 10/11/2005 19:55

« 一文に動詞が多い | Main | 「K-19」原子炉のしくみ »