「を超える」と「未満」の使い方
〈カテゴリ:わかりやすい日本語で(Plain Japanese)〉
〔1〕例文
―――――――――――
「身長170センチメートルを超える生徒はLサイズの服を着てください。身長
170センチメートル未満の生徒はMサイズの服を来てください」
〔2〕問題点
―――――――――――
⇒「を超える」および「未満」の用い方
⇒身長170センチメートルの生徒はなにサイズの服を着ればよいのか
〔3〕解説
―――――――――――
「を超える」および「未満」は、前の数字を含まない。
170センチメートルを超える →170センチメートルを含まない
170センチメートル未満 →170センチメートルを含まない
〔4〕書き直し(リライト)例
――――――――――――
「身長169センチメートルを超える生徒はLサイズの服を着てください」
「身長170センチメートル未満の生徒はMサイズの服を着てください」
「身長170センチメートル以上の生徒はLサイズの服を着てください」
(170センチメートルを含む)
「身長169センチメートル以下の生徒はMサイズの服を着てください」
(169センチメートルを含む)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
わかりやすくするための、おすすめ書籍一覧
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Click,thank you ⇒ 人気blogランキングへ