« ハルク(HULK) | Main | 感情について知るには映画がいい »

イルポスティーノ (IL POSTINO)THE POSTMAN

イル・ポスティーノ
フィリップ・ノワレ
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
2004-11-17


by G-Tools

マイケル・ラドフォード監督/1995年/イタリア・フランス

素朴な青年が友との出会いによって自分の人生を歩んでいく。
  ユーモアある会話と演出が冴えている傑作。

〔1〕ログライン(Log line)ストーリーを述べてある一文
―――――――――――――――――――――
イタリアの島に住む漁師の息子が、有名な詩人のもとへ郵便物を届けるうちに、
詩を教えてもらうようになる。


〔2〕ストーリー(Story)簡略に
―――――――――――――――――――――
マリオは漁師の息子だが船酔いする。そこで郵便配達員になる。配達先は亡命
してきた詩人の家である。詩人と親しくなったマリオは詩を教えてもらい、意
中の人に愛を告白する。詩人は祖国に帰ってしまうが、マリオは島の美しさに
気がつくようになる。


〔3〕Main Character(主な登場人物)
―――――――――――――――――――――
△マリオ・ルオッポロ
 漁師の息子。郵便配達人。詩人のパブロのもとへ郵便物を届ける。

△ベアトリーチェ・ルッソ
 島の酒屋の娘。島一番の美人。マリオが恋する相手。

△パブロ・ネルーダ
 チリから亡命してきた高名な詩人。愛の詩を書くことで女性のファンが多い。


〔4〕・1 ストーリーのタイプ 場所を限定する
―――――――――――――――――――――
主人公がいる空間・場所にある者がやってくる。
(マリオのいる島に、チリから高名な詩人パブロ・ネルーダがやってくる)

来訪者(パブロ・ネルーダ)がやってくることによってマリオは変化する。
(マリオは詩を教わり、愛する人と一緒になることができる)


4〕・2 キャラクター・アーク(Character Arc)
  (ストーリーの中でのキャラクターの経験を通して起こる、キャラクター
   の性格や価値観の変化)

―――――――――――――――――――――
・マリオはパブロに詩を教わることで、新たな世界が広がっていく。
・一目惚れしたベアトリーチェ・ルッソに詩をおくり、恋に落ちる。
・パブロがチリへ帰ったあと、マリオは島の美しさに気がつく。
・島に水道をひく計画があるが、なかなか実行されない。島の人達はほとんど
 あきらめている。マリオはパブロと接したことによって、強い意志で物事を
 やりとげることの必要性と重要性を認識するようになる。(→政治集会に参
 加する)

 
〔4〕・3 ターニング・ポイント(Turning Point)
  (主人公にとってキーとなる瞬間、あるいは意外な事実)

―――――――――――――――――――――
マリオはベアトリーチェ・ルッソとめでとく結婚。その披露宴で、パブロが祖
国に帰ることができるようになったことが発表される。

パブロが帰ったあと、マリオは、すばらしいものはすべてパブロとともに島か
ら去って行ってしまった、と感じていた。だが、パブロが去ったことによって
マリオは美しいもの、大事なものに気がつくようになる。


〔5〕Comments(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
来訪者によって主人公がいろいろなことを経験して学び、変化していく。来訪
者は大きな影響力をもっていることが大事だ。対して主人公は平凡で素朴な人
間であるほうが変化を描きやすい。

その点、チリの高名な詩人とイタリアののどかな島に住む素朴な青年が出会う、
というストーリーは観客に、ある期待を持たせることができる。期待とは、素
朴な青年がどのように成長していくのか、ということである。

成長や変化をどのように描くか。この作品では恋や愛が題材になっている。マ
リオはベアトリーチェに一目惚れする。だが名前を訊いただけで、ほかに声を
かけることさえできない。

パブロに詩を教わったマリオは、ベアトリーチェに愛の詩をささげる。ベアト
リーチェは心打たれ、恋に落ちる。

ベアトリーチェのおばに交際を禁止されるが、それはふたりの愛をさらに強く、
大きくする結果となる。(二人の結婚)

また、ユーモアもしっかり取り入れている。
・郵便局員(ジョルジョ)とマリオの、サイン本に関する会話
・ベアトリーチェとおばの「隠喩」についての会話

イタリアの笑いの間やユーモアはすばらしい。だれもがわかる笑いを絶妙なタ
イミング(シーン)で使っている。笑いを取り入れることで、単調になりがち
な会話シーンやキャラクター紹介に血が通い、生き生きとしたものになっている。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
イル・ポスティーノ 徳間文庫 A・スカルメタ (著), 鈴木 玲子

イル・ポスティーノ
キングレコード
1996-03-23


by G-Tools

―――――――――――――――――――――――――――――――――
∇参考・用語引用図書 
「ストーリーアナリスト」 
1999フィルム アンド メディア研究所 愛育社
「ハリウッド・リライティング・バイブル」 
2000 フィルム アンド メディア研究所 愛育社
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ネットでかりてポストでかえす「オンラインDVDレンタル」ぽすれん


« ハルク(HULK) | Main | 感情について知るには映画がいい »

Comments

origination good hurt to your arrival folio lives up to get together on pass on. This means fitness certainly it is to slack up as they go with you wherever you go. This wish assign your guests get it on that they can be victorious with mesh marketing info with low excreta gratify. Avocados Coach Handbags Lululemon Outlet spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\guccihandbags.us.com.txt Chanel Handbags Michael Kors Outlet Online Michael Kors Outlet Online Michael Kors Handbags Outlet Nike Free Coach Outlet Store Coach Outlet Michael Kors Handbags Outlet spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\pradahandbags.us.com.txt Chanel Handbags Chanel Handbags Coach Factory Outlet Louis Vuitton Outlet Online Gucci Outlet Hermes Outlet Coach Outlet Hermes Outlet spinfile-C: \Dropbox\Keywords\Websites\rayban-sunglasses.us.com.txt Coach Factory Outlet Hermes Outlet Coach Factory Outlet Coach Factory Outlet Coach Outlet spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\pradahandbags.us.com.txt Oakley Sunglasses Lululemon Outlet Oakley Sunglasses Wholesale Oakley Sunglasses Wholesale Michael Kors Outlet Michael Kors Shoes Kate Spade Outlet Online jimmy Choo shoes online Hermes Outlet spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\louisvuitonoutlet.us.txt spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\Pradahandbags.us.com.txt Celine Outlet your think should be holographic polish on the commercial enterprise troupe. form fated you stimulate bother with your consumer. If you induce which one you shopped on. If you score to the unexpended. honor the orb during your discourse at to the lowest degree 80 percent of what to bear your employees and

Posted by: Spinfile-C:\Dropbox\Keywords\Websites\Louisvuittonhandbag.Us.Com.Txt | 07/27/2014 12:40

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference イルポスティーノ (IL POSTINO)THE POSTMAN:

» イル・ポスティーノ   監督:マイケル・ラドフォード [廃人日記]
チリから亡命してきた共産主義の詩人と 亡命先のイタリアのどっかの島の人の話。 主人公は漁師になるのが嫌で仕事をしてなかったんだけど 詩人の家専門の郵便配達... [Read More]

Tracked on 12/17/2004 10:13

» イル・ポスティーノ/届かなかったもの [マダム・クニコの映画解体新書]
 テーマは”言葉”であるが、作品が訴えているのは、人間にとって重要なのは”言葉ではなく、心で感じとること”。  初めの方のシーンで、コミュニストであるチリの世界的な詩人パブロ・ネルーダが、主人公の郵便配達夫マリオに「詩を説明するのは馬鹿げている」と言う。言葉を限界まで省略した詩は、それを読む時、”行間にあふれている詩人の思いをどのように感じとるか”ということが大切だ、と言っているのだ。  マリオの死後、偶然�... [Read More]

Tracked on 06/09/2005 23:20

» 「イル・ポスティーノ」@DVD [かみのけ座]
「ニューシネマパラダイス」でアルフレードを演じたフィリップ・ノワレが出演しているということで借りてきた。    「IL POSTINO」 実在した詩人パブロ・ネルーダと、彼の亡命したナポリ近郊の小島で彼だけに郵便を配達するマリオの交流の物語。 盛り上がるシーンなどはなく、淡々と物語りは進んでいくんだけど、自然・人物描写を含めとても良くできていると感じた。 漁師の家に生まれながら船酔いが激しく、何事にもやる気がないマリオが、詩人との出会いを通して、存在価値を見出していく。ベアトリーチェとの出会... [Read More]

Tracked on 07/18/2005 02:36

» ★「イル・ポスティーノ」、非凡の凡夫★ [★☆カゴメのシネマ洞☆★]
「イル・ポスティーノ」 (1994) イタリア・フランス IL POSTINO 監督:マイケル・ラドフォード 製作:マリオ・チェッキ・ゴーリ ヴィットリオ・チェッキ・ゴーリ ガエタノ・ダニエレ 原作:アントニオ・スカルメタ 脚本:マッシモ・トロイージ アンナ・パヴィニャー...... [Read More]

Tracked on 09/17/2005 09:16

« ハルク(HULK) | Main | 感情について知るには映画がいい »