« 簡単明快に | Main | ロード・トゥ・パーディション(ROAD TO PERDITION) »

テキサスレンジャーズ(TEXAS RANGERS)

「テキサスレンジャーズ(TEXAS RANGERS)」
スティーヴ・マイナー監督 2001年 アメリカ

○西部劇のスタンダードといえる作品

〔1〕テーマ(Theme)
―――――――――――――――――――――
真の正義とはなにか。


〔2〕ストーリー(Story)簡略に
―――――――――――――――――――――
家族を無法者に殺されたリンカーンはテキサスレンジャーズに入隊する。友と
の友情や隊員たちの死を経験しながら、無法者のボス、キングフィッシャーと
対決する。


〔3〕Main Character(主な登場人物)
―――――――――――――――――――――
△リンカーン・ロジャーズ・ジャニソン
 商人の息子。家族を無法者に殺されたことで、テキサスレンジャーズに入隊する。

△リアンダー・マクネリー
 テキサスレンジャーズのリ―ダー

△ジョージ・ダーハム
 隊員。リンカーンのとともに入隊する。

△ジョン・アームストロング軍曹
 マクネリーの右腕

△キング・フィッシャー
 無法者集団のボス


〔4〕・1 キャラクター・アーク
   (ストーリーの中でのキャラクターの経験を通して起こる、
    キャラクターの正確や価値観の変化)

―――――――――――――――――――――
隊長マクネリーは捕らえた無法者をその場で裁いていく(殺してしまう)マク
ネリーは病を患っており、無法者に正式な裁判を受けさせている暇はないのだ
と言う。
          ↓
無法者に脅されて偽りの情報を流した女を処刑しようとするマクネリーを、
リンカーンが思いとどまらせる。
          ↓
キングフィッシャーたち無法者軍団を負かしたレンジャーズ。マクネリー隊長
は降伏した無法者たちを捕らえて正式な裁判にかけることを宣言する。


〔4〕・2 動機
―――――――――――――――――――――
リンカーンはキングフィッシャーたちに家族を殺されたことで、テキサスレン
ジャーズに入隊する。
 

〔5〕Comments(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
テキサスレンジャーズとは、1835年アメリカテキサス州に発足した州法執行組
織である。(南北戦争後に防衛市民軍として公式に任命される)
 
ストーリーはシンプルである。家族を殺された若者がテキサスレンジャーズに
入隊して無法者の親分を追いつめていく、というもの。

テーマは真の正義とはなにか。レンジャー部隊のリーダー、マクネリーは南北
戦争に従軍して故郷に帰ると、家族が無法者によって殺されていた。
リンカーンは商売で立ち寄った町でキングフィッシャー軍団の襲撃にあい、家
族を殺される。

それぞれ胸に復讐心があるものの、レンジャー部隊としては人々の命や財産
(牛など)や土地を守ることである。

当初は復讐という要素が強いレンジャー部隊だったが、活動をつづけていくう
ちに変化が起こり、テキサスの人々を守るという使命を強く自覚するようになる。

そのきっかけをつくったのが、リンカーンである。テキサスレンジャーズが、
法を守り人々を守るという理念をもった組織になるまでを、リンカーンの入隊
から成長を通して描いている。

正統派西部劇である本作品は、西部劇ファンには受ける作品だろう。だが、広く
一般受けはしないだろう。

歴史上に実在した(いまも実在している)テキサスレンジャーズを知るにはよい
作品である。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
∇参考・用語引用図書 
「ストーリーアナリスト」 
1999フィルム アンド メディア研究所 愛育社

「ハリウッド・リライティング・バイブル」 
2000 フィルム アンド メディア研究所 愛育社
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
メールマガジン→「ストーリー・アナリシス (Story Analysis)」
 
 


« 簡単明快に | Main | ロード・トゥ・パーディション(ROAD TO PERDITION) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference テキサスレンジャーズ(TEXAS RANGERS):

« 簡単明快に | Main | ロード・トゥ・パーディション(ROAD TO PERDITION) »