« イン・ザ・ベッドルーム(IN THE BEDROOM) | Main | 用語が抽象的 »

字句の接続関係があいまい

〔1〕例文
―――――――――――
「スタジオにはいれない」


〔2〕問題点 
―――――――――――
字句の接続関係があいまい

 
〔3〕解説
―――――――――――
「は」が「スタジオに」の後に付くのか、「いれない」の前に付くのか、
 によって2通り(禁止と不可能)の意味になります。

★解決策 ⇒読点をつかって意味をはっきりさせる


〔4〕書き直し(リライト)例
―――――――――――― 
(a)「スタジオには、いれない(居てはいけません)」(禁止)

(b)「スタジオに、はいれない(入ることができない)」(不可能)

---------------------------------------------------------------
∇書籍紹介
 わかりやすい文を書くために参考になる書籍を以下に紹介します。

「理科系の作文技術」 木下 是雄 (著) 中公新書

「日本語の作文技術」 本多勝一(著) 朝日文庫 

「日本語で生きるとは」 片岡 義男 (著) 筑摩書房

「日本語の外へ」 片岡 義男 (著) 角川文庫
---------------------------------------------------------------
メールマガジン→ 「わかりやすい日本語で(Plain Japanese)」


« イン・ザ・ベッドルーム(IN THE BEDROOM) | Main | 用語が抽象的 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 字句の接続関係があいまい:

« イン・ザ・ベッドルーム(IN THE BEDROOM) | Main | 用語が抽象的 »