« ドッグヴィル(DOGVILLE) | Main | 小説家を見つけたら(FINDING FORRESTER) »

並列語(たり)

[1] 例文
―――――――――――
「映画を観たり、本を読んだ」

 
[2]問題点 
―――――――――――
並列語の並べ方

 
[3]解説
―――――――――――
動詞をいくつか並列するときには、それぞれ助詞「たり」を付けたほうがよい。
例文でも、内容的に何と何とが並列しているのかはわかる。けれども、両方
に「たり」を付けることで、並列の関係がよりわかりやすくなる。

★解決策 ⇒並列する項目それぞれに「たり」を付ける


[4]書き直し(リライト例)
―――――――――――― 
「映画を観たり、本を読んだりした」

---------------------------------------------------------------
∇書籍紹介
 わかりやすい文を書くために参考になる書籍を以下に紹介します。

「理科系の作文技術」 木下 是雄 (著) 中公新書

「日本語の作文技術」 本多勝一(著) 朝日文庫 

「日本語で生きるとは」 片岡 義男 (著) 筑摩書房

「日本語の外へ」 片岡 義男 (著) 角川文庫


« ドッグヴィル(DOGVILLE) | Main | 小説家を見つけたら(FINDING FORRESTER) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 並列語(たり):

« ドッグヴィル(DOGVILLE) | Main | 小説家を見つけたら(FINDING FORRESTER) »