人物の位置関係があいまい
〔1〕例文
―――――――――――
「ケイタは学校の廊下でマナミが楽しそうにノブオと話しているのを目撃した」
〔2〕問題点
―――――――――――
人物の位置関係があいまい
〔3〕解説
―――――――――――
このときケイタはどこにいるのか?
学校の廊下だろうか。それとも学校の教室だろうか。
もしくはもっとほかの場所 だろうか。
例文では、以下の2通りの状況が考えられる。(テンの位置に注意)
○「ケイタは学校の廊下で、マナミが楽しそうにノブオと話しているのを目撃した」
⇒ケイタは学校の廊下にいる。そこで目撃した。マナミとノブオがどこで話てい
るのかはわからない。(ケイタが廊下から、教室の中にいるマナミとノブオを
目撃したのかもしれない)
○「ケイタは、学校の廊下でマナミが楽しそうにノブオと話しているのを目撃した」
⇒ケイタはどこにいるのかはわからない。(教室にいるのかもしれない)
学校の廊下にいるのはマナミとノブオである。
★解決策 ⇒「テン」などを使って、人物の位置や動きをはっきりさせる
〔4〕書き直し(リライト)例
――――――――――――
「学校の階段をのぼりきったケイタは、廊下の先でマナミが楽しそうにノブオと
話しているのを目撃した」
---------------------------------------------------------------
∇書籍紹介
わかりやすい文を書くために参考になる書籍を以下に紹介します。
「理科系の作文技術」 木下 是雄 (著) 中公新書
「日本語の作文技術」 本多勝一(著) 朝日文庫
「日本語で生きるとは」 片岡 義男 (著) 筑摩書房
「日本語の外へ」 片岡 義男 (著) 角川文庫
---------------------------------------------------------------
メールマガジン→ 「わかりやすい日本語で(Plain Japanese)」
The comments to this entry are closed.
Comments
Do you have a spam issue on this site; I also am a blogger, and I was wondering your situation; many of us have created some nice procedures and we are looking to trade methods with others, why not shoot me an email if interested.
Posted by: best dating sites | 01/14/2015 11:03
Saved as a favorite, I really like your site! blogesaurus.com quest protein bars
Posted by: quest nutrition bars best price | 01/21/2015 20:30
Simply wish to say your article is as amazing. The clearness in your post is simply excellent and i could assume you are an expert on this subject. Well with your permission allow me to grab your RSS feed to keep updated with forthcoming post. Thanks a million and please carry on the enjoyable work.
Posted by: match.com | 02/12/2015 06:45
You made some decent points there. I checked on the net for additional information about the issue and found most individuals will go along with your views on this site.
Posted by: payday loans no credit check | 02/13/2015 04:36