« 用語が抽象的 | Main | ロック・ユー!(ROCK YOU!)~A KNIGHT'S TALE ~ »

バイオハザード(BIOHAZARD:RESIDENT EVIL)

バイオハザード
ミラ・ジョヴォヴィッチ
アミューズソフトエンタテインメント
2004-09-10


by G-Tools
ポール・W・S・アンダーソン監督 2001年 ドイツ・イギリス・アメリカ

●多くの人に受け入れられるようにと大きな配慮をしている

〔1〕コンセプト(ストーリーの中心となるアイデアやトピックを意味する)
―――――――――――――――――――――
ウィルス感染により死亡した人達がゾンビとなる。バイオハザードが発生した
研究所へ突入する特殊部隊員がゾンビやメインコンピューターから攻撃される。


〔2〕ストーリー(Story)簡略に
―――――――――――――――――――――
巨大企業アンブレラコーポレーションの地下研究所バイブで、バイオハザード
が発生する。洋館にいたアリスは、突然やってきた特殊部隊員たちと、ハイブ
へ侵入する。アリスたちはゾンビと戦いながら、生きてハイブから脱出しよう
とする。


〔3〕Main Character(主な登場人物)
―――――――――――――――――――――
△アリス
 特殊部隊員 洋館の防衛要員

△マット
 配属されたばかりの警官だと名乗る

△スペンス
 特殊部隊員 洋館の防衛要員。

△レイン
 女性特殊部隊員

△ワン
 特殊部隊長

△レッドクイーン
 地下研究所バイブのメインコンピューター


〔4〕・1 コネクション(危険を通して観客とコネクションを持つ)
―――――――――――――――――――――
〔サバイバル〕
生き残ろうとする欲求はあらゆる生物に基本的に存在するものである。
 
危険=障害(レッドクイーン、ゾンビ)

危険を克服するために主人公たちはアクションを起こす。さらに対立を高め、
危険な状況にする(Raise the Stakes)ことによって、観客の共感を得ること
ができる。

 
〔4〕・2 ターニングポイント(Turning Point)
―――――――――――――――――――――
特殊部隊の任務は、レッドクイーンを停止させること。
特殊部隊はレッドクイーンを停止させる。
        ↓
バイブの電源がオフになり、ドアロックが解除。
500名以上の元研究所員、現ゾンビが解き放たれる。


〔4〕・3 行動/意志決定
―――――――――――――――――――――
行動
…記憶を失ったままハイブへ侵入したアリスは、狂暴化した犬たちと闘う。
危険を感じ、身体が自然に動いて格闘技や銃器を扱うアリス。これがきっかけ
で、かつて洋館で自分がなにかの計画に参加していたことを断片的に思い出し
ていく。
    
行動へ至る意志決定
…アリスは断片的に蘇った記憶と現状をもとに悩み、考えを整理していく。
 そのなかで、アリスは最優先事項(サバイバル)を貫いていく。
            

〔5〕Comments(論評、批評、意見)
―――――――――――――――――――――
より多くの人に受け入れられる作品であること――。「バイオハザード」は
この点について配慮をしている。

具体的にどのような配慮をしているのか。それは、作品のセットアップに関す
る事柄をミステリー仕立てにしていることにみることができる。

アリスはなぜ洋館にいたのか。
アリスは何者なのか。
マットはなぜ洋館にいたのか。
マットは何者なのか。
スペンスはなぜハイブへ通じる地下列車にいたのか。
スペンスは何者なのか。
特殊部隊はどこへ侵入しようとしているのか。
特殊部隊の任務はなんなのか。
いったいなにが起きたのか。

これらの事柄を説明するのに、アリスやマットやスペンスの記憶喪失という
仕掛けを用いることによって、観客と主人公が同時進行で情報を得ていく、
という手法を用いている。

さらに、記憶が除々に戻って行くにつれて、様々な謎(登場人物たちの目的、
ハイブで何が起きたのか等)が明かされていく。これによって、登場人物たち
相互の人間関係も変化していき、人間対レッドクイーン・ゾンビという対立構
造の他に、人間対人間の対立が起こる。
 
ハイブから脱出しようとする者、ウィルスを手に入れて儲けようとする者、
感染者をバイブから外に出さないようにしようとするコンピューター、生者の
肉を食べようとするゾンビ。これら相互の対立構造が交差することによって、
危険度や困難度がつり上げられ、作品に緊張感と躍動感が生まれている。

○対称的なオブスタクル(障害)
 レッドクイーンの防衛システム……機械
 ゾンビ               ……死体(肉体)

○演出
 ゾンビの姿をなかなか見せない。ゾンビのうめき声が遠くから聞こえて
 くるだけ。

 いつゾンビが出てくるかわからない状況で、音やズームアップを使ってドキッ
 とするシーンがちりばめられている。

 姿を見せるのは、コンピュータプログラムのレッドクイーン。これはプログ
 ラマーの娘の姿をホログラムで表示させたものだ。

 生体兵器実験体のゾンビ(すばやい動きをして、大きな破壊力をもつ)が襲
 ってくるシーン。状況=走行中の地下列車。ゾンビが列車の外から襲ってくる。
 列車の壁が外からへこまされたり、破壊した扉から手を入れて隊員を襲ってく
 る。ゾンビの全体像が見えないため、扉のへこみ具合や壁を叩く音などで、
 恐怖感を演出をしている。

このように、サバイバルというコネクションを軸に、状況説明をミステリー仕
立てにしている。そして、謎を解けたときにはあたらな対立構造が生まれる。

ストーリーのひとつの流れ(発生、行動、障害、困難、達成〔例:レッドクイ
ーンを停止させる〕)が完成すると同時に、新たな問題(ゾンビの解放)が発
生する。こうしてストーリーを前へ前へと押し進めている。
構成、演出などが効果的になされ、ストーリーをスムーズに前へと進めている
のだ。

また、主人公アリスや、レインといった女性特殊部隊員の存在感が際立っている。

テレビゲームをプレイしたことのない人でも、どんな人でも楽しめる(怖がれる?)
作品である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――― 

バイオハザード
牧野 修 Paul W.S. Anderson

by G-Tools

ビデオゲーム(バイオハザードシリーズ)

バイオハザード アウトブレイク FILE2

by G-Tools

―――――――――――――――――――――――――――――――――― 
∇参考・用語引用図書 
「ストーリーアナリスト」 
1999フィルム アンド メディア研究所 愛育社

「ハリウッド・リライティング・バイブル」 
2000 フィルム アンド メディア研究所 愛育社
――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン→「ストーリー・アナリシス (Story Analysis)」
 
 


« 用語が抽象的 | Main | ロック・ユー!(ROCK YOU!)~A KNIGHT'S TALE ~ »

Comments

I have been browsing online more than three hours today, yet I never found any interesting article like yours. It is pretty worth enough for me. In my view, if all site owners and bloggers made good content as you did, the web will be a lot more useful than ever before.

Posted by: best dating sites | 01/15/2015 15:42

Hey would you mind letting me know which hosting company you're using? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a fair price? Kudos, I appreciate it! blogesaurus.com quest protein bars

Posted by: where can i buy quest bars cheap | 01/23/2015 23:12

My coder is trying to convince me to move to .net from PHP. I have always disliked the idea because of the expenses. But he's tryiong none the less. I've been using WordPress on a variety of websites for about a year and am anxious about switching to another platform. I have heard excellent things about blogengine.net. Is there a way I can import all my wordpress posts into it? Any help would be really appreciated! blogesaurus.com quest bars

Posted by: where Can i buy quest bars uk | 01/24/2015 07:37

When I originally commented I seem to have clicked on the -Notify me when new comments are added- checkbox and from now on every time a comment is added I receive four emails with the exact same comment. There has to be an easy method you can remove me from that service? Appreciate it!

Posted by: free psp music downloads | 04/03/2015 09:46

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バイオハザード(BIOHAZARD:RESIDENT EVIL):

« 用語が抽象的 | Main | ロック・ユー!(ROCK YOU!)~A KNIGHT'S TALE ~ »